こんな花が咲いた・・・ノアザミでしょうか?
登山靴に種が付いてきたのでしょう。
春に芽が出てどんどん大きくなって1メートル、小枝は10本も出て沢山の蕾を付けています(邪魔な枝を一つ切って捨てたけど)
それでも庭の降り口に生えてるので邪魔なのよ(^^;
チョッとでも触ると痛い・痛い(泣)
それでも抜かなかったのは どんな花が咲くのか興味があったからです(笑)
もうチョッと小さくて可愛い花だったら良かったのにな~。
登山靴に種が付いてきたのでしょう。
春に芽が出てどんどん大きくなって1メートル、小枝は10本も出て沢山の蕾を付けています(邪魔な枝を一つ切って捨てたけど)
それでも庭の降り口に生えてるので邪魔なのよ(^^;
チョッとでも触ると痛い・痛い(泣)
それでも抜かなかったのは どんな花が咲くのか興味があったからです(笑)
もうチョッと小さくて可愛い花だったら良かったのにな~。
トゲトゲの葉っぱの天ぷらでした。
ほろ苦いお味で、山菜って感じでしたよ。
ノアザミも食べられるのですかね~?
アメリカオニアザミ(別名セイヨウオニアザミ)でした。
日本のオニアザミじゃなかったわ。
だって大きいのよ(バカデカなのよ)
アザミって食べれるの?
庭の葉っぱはとても痛くて食べれそうにはないですよ(^^;
だいいち葉っぱをとてもとても 手で持てません(凄いトゲトゲなのよ)
邪魔な葉っぱを捨てる時、枝きり鋏で切った後半日その場の放置・・・しんなりしてからゴム手袋でゴミ袋に入れましたよ(^^;
見た目はピンク色でかわいいし、山に居るような気分になっていいな~とかって思うのですけど、そんなにトゲトゲでデカイのでは、困りものですね
丈夫なお花なんですね。
散歩の途中のあるお宅のお庭にオカトラノオやホタルブクロが咲いてるんです。
山で見かける花なので、嬉しくなって、毎日散歩で通っています
アメリカオニアザミとは、名前も大迫力ですね。
アメリカザリガニみたいな
写真で見ると夏らしいのにね。
珍しいものをありがとうございます^^;
バラよりも凄そうだ・・・トゲが
ウツボグサ、地植えにしました。
ランナーで伸びた先のほうが元気です。
やっぱり広がりたかったみたいです。
次はレンゲショウマとか来てくれないかな(勝手だ)
ヨーロッパ → アメリカ → 世界各地 (日本)・・・なのでしょうか?
かなりの繁殖力らしいので種が出来ない内に捨てなくちゃ・・・こんなのが庭に増えたら大変だわ(^^;
>散歩の途中のあるお宅のお庭にオカトラノオやホタルブクロが咲いてるんです。
こんな花だったら大歓迎なんですけどね(^^)
1メートルもあるこんなのが居たら、チョットちょっと~ですね
山で見かけたら嬉しいんですけどね~。
凄いのよトゲが・・・捨てるのも大変(トホホ)
まめださんちみたいに可愛い花が良かったのにな~(泣)
ま、珍しいものが咲いたので良い?思い出にしましょう(笑)
折角我が家に来たのでもう少し沢山咲くのを見てから捨てる事にしましょ(^^)
それがね、きょう昼はまだ咲いてなかったんですよ。
夕方 外出から帰ってきて庭の花の水遣りに出たら咲いてたのよ・・・オ~咲いた~ってそれはそれで嬉しかったんです(笑)
だってず~っと待ってたんですもん。
花だけ見ると可愛いのよ(笑)
トゲが無ければ良い花なんだけどな~(^^;