きょうは栃木の孫の七・五・三でした
子供達やお嫁さんのご両親と
宇都宮の二荒山神社に集合しました
ご両親にお会いするのは1年ぶりです(^^)
おじぎをしてるの?
後姿も可愛い(^^)
お祝いの膳が運ばれてくる前のひと時
食事はお嫁さんが予約してくれた「ののじ、坂の上店」
一品づつ出てくるので写真を撮るのも忘れて食べちゃった(^^;
前菜、茶碗蒸し、てんぷらセット、焼き魚、湯葉の松茸入り揚げだし
握り寿司、アサリの味噌汁、デザート(抹茶プリン、アイス)、コーヒー
子供には
前菜、茶碗蒸し、サラダ、エビフライ、蟹のグラタン、握り寿司、
アサリの味噌汁、アイス
☆
おまけ
木の根っこに座るさっちゃん
相変わらずひょうきん者ですよ
お天気は良さそうだし、いいなあ。
もう寒いのかしら。
もう七五三?早くなさったのかしら。
女の子の着物姿は可愛いワア。
はらっぱさんによく似てますね。
そう言われない?
さっちゃんはやんちゃな男の子って感じですね。
今年は9月のお彼岸過ぎが綺麗だったそうです
富士見林道ももう終盤で・・・
それでもまだ綺麗な所もあり 楽しく行ってこれましたよ(^^)
ヒメスミレさん鋭い! そうなの孫は夏に6歳になったばかりですよ 7歳になってからお祝いされる人の方が多いですかね?
私に似てますか? それは嬉しいような可哀想なような・・・(複雑)
私はお嫁さんのご両親に似てると思うのですが・・・
両方に似てるんでしょうね(^^)
さっちゃんね、上がお姉ちゃんなのでそれほどやんちゃでもないのですが・・・それでもチョッとした行動が男の子ですね でもそれがまた可愛いの(笑)
七五三は女の子の方がやっぱり目立ちます。
私もはらっぱさんに似てると思いますよ。
優しそうな雰囲気でふっくらほっペが可愛い。
さっちゃんは悠仁さまに似てません?
二人とも可愛くて仕方ないでしょうね
宮崎県では避難勧告が出てるようですが 福岡県は大丈夫でしょうか?
何事もなく通過することを祈ってます。
女の子はみんな可愛いですね
うちの孫も普段着たことのない着物を着せてもらって嬉しそうでしたよ。
孫は私に似てますか?
皆さんがそう思われるのなら似てるのよね、きっと(^^)
だけど私が小さい時の写真を見ると もっと真ん丸なのよ(笑)
でしょでしょ さっちゃん・・・悠仁さまに似てるでしょう(^^)
私もず~っとそう思ってるんですよ
似てると何かいいことあるかしら???(笑)
やはり着物は良いですね。
我が家は三歳だから、
着物は止めようかな~~~と思っているのですが、
可愛いお写真見せていただいて、
写真だけでも着物が良いかしら・・・と思い始めてます。
三歳のお祝いは小さくて可愛いですよね
この日も数人いらっしゃいましたよ
皆さん被布を着てニコニコしてました(^^)
まさに「孫にも衣装・・・」でみんな可愛い(^^)
お孫さん、着物じゃないとドレスですか?
こちらでは 最近は写真屋さんでドレスの写真を撮って 実際には被布でお祝いされる人が多いようです