昨日は夕方まで曇り
それでも朝方は薄日が射して明るかったので
午前中は庭の花を観察
ヒメウツギ
花言葉 ・・・ 秘密、秘めた恋、夏の訪れ、古風、潔白
タツナミソウ
花言葉・・・ 私の命を捧げます
ヘビイチゴ
花言葉 ・・・ 可憐、小悪魔のような魅力
ミスジチョウ
花の写真を撮ってると珍しい蝶がやってきたのよ
我が家に来たのは初めてかも
昨日は夕方まで曇り
それでも朝方は薄日が射して明るかったので
午前中は庭の花を観察
ヒメウツギ
花言葉 ・・・ 秘密、秘めた恋、夏の訪れ、古風、潔白
タツナミソウ
花言葉・・・ 私の命を捧げます
ヘビイチゴ
花言葉 ・・・ 可憐、小悪魔のような魅力
ミスジチョウ
花の写真を撮ってると珍しい蝶がやってきたのよ
我が家に来たのは初めてかも
さくらの里からの帰り道 七輿山古墳の近くを通ったの
折角なので寄ってみました
この道は何度も何度も通ってる道ですが・・・
勿論七輿山古墳があることは知っていましたが
訪問するのは初めてですよ
できれば桜の咲いてる時に来れたら良かったのですが・・・
我が家がたまに行く観音山古墳とは全く違ったイメージです
裾にはジュウニヒトエがそこかしこと沢山咲いていました
そしてすぐに首のない石像がずらりと並んでいました
ここからはタンポポの咲く小道を登って行きます
セイヨウタンポポがほとんどですが
中には白花たんぽぽも
木漏れ日の気持ちの良い坂を上って行くと
オニタラビコ
タチツボスミレ
この頃から風が強くなって花が揺れて写真が撮り辛くなったのよ
ヤブタビラコ
古墳の天辺へ
オカスミレ
想像以上に立派な古墳でした
次の古墳へ 農道をぶらぶら
トウダイグサ?が畑一面にぎっしりと咲いてたのよ
アメリカフウロ
ペンペングサ(ナズナ)
フジ と 山ツツジ
皇子塚古墳は通過
ノゲシ
やっと白石稲荷山古墳が見えてきた
コンクリートの道を登って行くと
左右の原っぱには
スミレとタンポポが沢山咲いていてホットする
やっと稲荷山古墳に着きましたよ
ちゃんと案内標示があるし
立派な石碑がありましたよ
天辺からは赤城山や
みかぼ山がちかくに
他にも妙義山など見えましたが写真には撮らず(^^;
帰り道にある歴史博物館の片隅にある
この竪穴式住居を見学
藤岡って歴史の古い町だったんですね
駐車場からの赤城山
昨日の続きです
中ノ岳神社では小雨が降っていたのですが
さくらの里駐車場に着くと雨が止んで明るくなってきました
さくらの里駐車場からのローソク岩
桜はなんとか
御衣黄
さくらの里から眺め
鹿岳も見えましたよ
関山(カンザン)と筆立岩
豪華なミツバツツジ
ウコン桜
たまには妙義山を振り返ってみる
きょうは関山(カンザン)が多かった
ミミガタテンナンショウ
ニョイスミレ
コブシ
ヤマブキ
コスミレ
ユキザサの蕾
シュンラン
シロバナエンレイソウ
ウグイスカグラ
モミジイチゴ
イカリソウ
ヒメオドリコソウ
藤はまだ蕾
タチツボスミレ
カキドオシ
マルバスミレ
ヤマツツジ
キランソウ
駐車場の横に咲いてた芝桜
と沢山の花に会えましたよ
で、帰路途中に寄り道した古墳の様子はまた明日
昨日
毎年恒例の「赤城の詩」さんの切り絵展に行ってきました
おいちゃんと真吾さん
真吾さんの作品の前で
☆
きょうは妙義のさくらの里へ花見でした
家を出る時はピーカンの晴れで日傘を持参しようかと迷ったのに
下仁田ICを過ぎたら雨が降ってきたのよ
取り合えず中の岳神社駐車場へ
おいちゃんがカーナビをいじってる間に一人で周辺を散策
ソメイヨシノはほとんど終わりで
所々に残ってる程度
綺麗なところをアップで
寒彼桜は盛り
彼岸桜はまだ綺麗でした
足元のミツバツチグリ
これは花弁が1枚多い
おいちゃんの待つ駐車場へ帰ってきました
この後さくらの里を散策したのですが・・・また明日
今朝は「あいさつ運動」で小学校へ
冷たい風が吹いてるのに半袖で登校する子もいました
子供は元気だな~(羨ましい)
朝食抜きで出かけたのでその後「特定検診」へ
血液検査と尿検査の簡単なものだけ
午後は暫く会ってない友人宅へ寄り道
たまには会わないとね(^^)
☆
きょうの庭の花
八重桜
花言葉 ・・・ しとやか 、豊かな教養 、善良な教育
満開になった2階ベランダのカロライナジャスミン
花言葉 ・・・ 長寿、甘いささやき、素直、気立てのよさ
昼間は夏の陽気で暑くなり
昨日も車のエアコンをつけて走ったのよ
きょうも昼間は暑くなるって・・・
それでも寒かった冬よりいいし
真夏の暑さよりは過ごし易いし
今が一番良い時期なのかも(^^)
花も次々咲いてくるし・・・ね
☆
きょうの庭の花
藤も例年より1週間早く咲いた気がします
花言葉 ・・・ 至福のとき、愛(恋)に酔う、歓迎、佳客、決して離れない
ミニチューリップ
我が家のチューリップは皆植えっぱなしですが
これは背丈が20cmと小さく可愛いチューリップです
先月おいちゃんが全部抜いたと思った三つ葉アケビですが
1本だけ残ってて
頑張って蔓を何本も伸ばしていたの
これは是非食べてみなくっちゃ・・・
数本採れたのですが これだけでは足りず
玉葱や舞茸と一緒に卵とじにしてみました
アケビの量が少なかったからか
全く苦味もなく美味しく食べれましたよ
昨日はわらびの卵とじだったし
きょうは近所の人に頂いたセリを
さつま揚げ、人参、舞茸と炒め物に
この時期だけの春を味わってます(^^)
アカヤシオの丘のあと行ったのは嶺公園です
さっそく駐車場の端にスミレが咲いて歓迎してくれました
続いてオカスミレ(毛がない)
ニガイチゴ
ヤマツツジは蕾
きょうの主役 リュウキンカがわんさか咲いています
可愛い
うっとり
水芭蕉とのコラボ
水芭蕉はほとんど終わっていて残っていたのは数個だけ
それでも雰囲気は良かったし
他の花も沢山見られたの
椿
クサボケ
カタクリ
驚いたのは このヒゴスミレが沢山あったの
イカリソウ も
クリスマスローズ も
ムラサキサギゴケ
ニオイタチツボスミレ
と沢山の花に会うことが出来ましたよ(^^)
きょうはアカヤシオの丘へ行ってきました
新聞に載ったからか2箇所の駐車場は満車状態ですよ
鍋割山が見えます
山桜とのコラボが素晴らしい
足元にはタチツボスミレが沢山
折角なので近場の山まで足を伸ばします
途中に1個だけ咲いてたキケマン
コブシが沢山咲いていました
あれだけ沢山の木を見たのは初めてかも
オオヤマザクラも沢山ありましたよ
オオヤマザクラの奥に鍋割山
アカヤシオの丘に帰ってきました
アカヤシオの丘入り口の斜面に咲くホトケノザと山桜
桜と鍋割山
マルバスミレ
クサボケ
この後嶺公園へ移動
嶺公園でも花が多くて・・・また明日
きょうの午前中は おいちゃんは仕事で
私は庭の手入れをして過ごしたの
午後玉村へ出かけたので寄り道
先週は梨ノ木山古墳に寄ったので
きょうは軍配山古墳に寄ってみました
古墳の上には立派な石碑が建っていました
それもそのはず
軍配山の名は、
天正10年(1582)の神流川合戦に滝川一益がここに陣をしき、
軍配を振るったというところから付けられたと伝えられています
八重桜が綺麗に咲いていましたよ
足元には
コスミレや
十二単や
ニオイタチツボスミレ などが咲いていました
☆
きょうの庭の花
モッコウバラ
花言葉 ・・・ あなたにふわさしい人、幼い頃の幸せな時間、素朴な美、
初恋、純潔、あなたと同じ気持ちです
ムラサキケマン
花言葉 ・・・ 喜び、 助力、あなたの助けになる