はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

きょうも交流会

2018-04-06 14:13:54 | 

今年度はいつごろどこを見学するか

計画を立てたり

皆さんの情報を聞いたり

楽しく交流会をしてきました

場所は高崎市岩鼻にある八重鮨さんで

このあとコーヒーを注文すると果物と小さなケーキが

サービスでついてきましたよ

きょうの庭の花

原種チューリップ

花言葉 ・・・ 真面目な恋

スノーフレイク

花言葉 ・・・ 純粋、汚れなき心、慈愛、美、人を引き付ける魅力

さくらんぼ(佐藤錦

花言葉 ・・・ 善良な教育 、小さな恋人 、上品 、幼い心 、

あなたに真実の心を捧げる.

クサノオウ

花言葉 ・・・ 思い出、私を見つけて、枯れた望み

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンのお花見

2018-04-05 19:36:06 | お出かけ

昨夜はビュービューと桜散らしの風が吹き

桜は期待しないで出かけます

高崎市の福祉バスで行きます

桜は少しだけ残ってて何とか雰囲気は味わえました

それより何より鯉のぼりの数が凄い

菜の花とも調和して

みんなで それなりに楽しく散策しました

集合写真

桜はソメイヨシノはほぼ終わっていたけど

早くも八重桜が咲いていましたよ

気持ち良さそうな鴨さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き

2018-04-04 19:11:50 | 

きょうは昨日の続きですよ

梅を抜いて、モッコウバラも取って

昨日より更に30cm駐車部分を広げたの

おいちゃん、これなら良いって(^^)

それにしても暑かったわ28度よ

4月初めでこれって・・・真夏はどうなるんだろ?

きょうの庭の花

ヤマブキ

花言葉 ・・・ 気品、崇高、待ちかねる、金運

チューリップ

チューリップ全般の花言葉は思いやりですが

色ごとに違っていて

ピンクの花言葉は ・・・ 愛の芽生え、誠実な愛

ヒトリシズカ

花言葉 ・・・ 静謐、隠された美、愛にこたえて

咲き揃ったハナカイドウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日暑い

2018-04-03 11:12:39 | 

おいちゃんに車を置く場所をもう少し広くして・・・

と言われて

花壇を30cm削ることにしたの

気に入ってたピンクのアジサイを引っこ抜き別の場所へ

これから蕾をつける時期だし

今植え替えるのは良くないんだけどな~

ありゃりゃ

会社から帰ってきたおいちゃん

もう少し引っ込めて・・・って

明日梅の木を切るしかないか

きょうの庭の花

ヤグルマギク

花言葉 ・・・ 教育、繊細、優美、幸福

これ、何だろう?

去年山梨の三日月山荘の庭に咲いてて

株分けして頂いた花

ミツバアケビ

先月おいちゃんがアケビの蔓を全部抜いたはずだった

おお~、1本だけ残ってたわ(^^)

花言葉 ・・・ 人を喜ばせる、楽しい発見、才能、唯一の恋

カロナイナジャスミン

花言葉 ・・・ 長寿、甘いささやき、素直、気立てのよさ

満開になった花桃

こちらも咲き揃った

アメリカスミレサイシン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2018-04-02 12:50:22 | 日記

今日から役所は新年度

用事があって行ったら新任の職員が挨拶回りをされてたわ

きょうも暖かく車の温度表示は24度

次々と庭の花が咲いてます

きょうの庭の花

シャガ

花言葉 ・・・ 反抗、決心、私を認めて、友人が多い

カキドオシ

花言葉 ・・・ 楽しみ、享楽、快楽

ハナカイドウ

花言葉 ・・・  温和、美人の眠り、妖艶、艶麗

八重咲きクリスマスロード

白花沈丁花

ハナニラとプリムラポリアンサ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山で花見

2018-04-01 18:19:29 | お出かけ

まだ行ったことのない岩宿の里へカタクリを見に行ったのですが

一週間遅かったわ(泣)

それでも何とか咲いてる花を楽しみました

キランソウ

タチツボスミレだと思うのですが

花びらが桜のように切れ込みがあり可愛いかった

アズマイチゲ

カタクリ三人娘

アマナ

ヒトリシズカ

ヒマラヤユキノシタに留まる紋白蝶

稲荷神社へ登ります

稲荷山ゲット

山頂にあったシュンラン

山から下りて 岩宿ドームや岩宿博物館を見学のあと

鹿の川沼の向こうに見える桜並木を目指します

桜並木から さっき登った稲荷山や博物館を振り返ります

ヤマブキ

普通のタチツボスミレ

沼を一周して

琴平山に登ります

こちらにはまだ初々しいカタクリが点々と咲いていましたよ

今にも咲きそうな山ツツジ

駐車場に帰ってくると太鼓の演奏中

女の子ばかりなのに立派な演奏でした

帰路途中で立ち寄った古墳

ピンクの桃の花

濃いピンク

白も

足元に咲いてたノジスミレ

コスミレ

シロバナタンポポ

穏やかな(24度)花見日和でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする