きょうの午前中は晴れそうで晴れなく
午後は降りそうで降らず・・・
ということで こんな日は草むしりをしたり
藤やモッコウバラの伸びた枝をを切ったり・・・
すると、一昨日見たアゲハ蝶かどうかは分からないけど
アゲハ蝶が庭を飛んでた
元気そうだったので あの子だったらいいな~
(((uдu*)ゥンゥン 多分あの子だよ(笑)
そして 今年初めてトンボが来ましたよ
きょうは他に モンシロチョウも飛んでいました(^^
きょうの午前中は晴れそうで晴れなく
午後は降りそうで降らず・・・
ということで こんな日は草むしりをしたり
藤やモッコウバラの伸びた枝をを切ったり・・・
すると、一昨日見たアゲハ蝶かどうかは分からないけど
アゲハ蝶が庭を飛んでた
元気そうだったので あの子だったらいいな~
(((uдu*)ゥンゥン 多分あの子だよ(笑)
そして 今年初めてトンボが来ましたよ
きょうは他に モンシロチョウも飛んでいました(^^
きょうは朝から小雨で涼しい
雨でも昨日の暑さに比べたらいいかも
昨日は湿度が高くて蒸し蒸し・蒸し暑かった
洗濯物は半日で乾いたけど・・・
☆
孫の作った折り紙の一部を紹介します
これは鳥らしい
羽の部分が凝ってます
これは「ドラゴン」と言ったかな
これは前から何度も作ってるネズミ
ワンちゃん(犬)
これは何だったっけ?
バラ
これは簡単すぎて物足りないみたい(^^
もっと沢山あるのですが あとは小さくて写真にすると今一(^^;
だって出来上がった物が3㎝なんだもの
犬は写真の倍の大きさ(10cm)や四分の一の小さなもの(3㎝)まで・・・
テーブルの上で折るのではなく 手に持ったまま折るのですよ
孫ながら凄いと思った(^^
ちなみに私のお気に入りはワンちゃん(犬)です(^^
きょうは朝から晴れた 貴重な晴れ間ですよ
しかも群馬は最高気温31度になる予報ですよ 暑くなりそう(^^;
☆
昨日のアゲハ蝶
午前中はず~っと羽を閉じていて 午後は羽を広げたまま
何時間も同じ場所にいた
しかも傍に行っても飛ばないし・・・
夕方会社から帰ってきたおいちゃんが
「雨が降ってきたので避難させてやらなくちゃ可哀想」
と言うので見に行ったら居なくなってた(午後6時)
良かった、飛べるようになったんだ
やっぱりあの子は生まれたてで 飛べる様になるまで
じ~っと待ってたんだね
☆
きょうの庭の花
ガクアジサイの額の部分が赤くなってきた
カラー
冬は何も無くなって ??この鉢は何だっけ?
と思ってた鉢に葉っぱが出てきて・・・アッそうか・・・と思ってたら
花が咲きましたよ
コムラサキ
咲き始めの アゲラタム
きょうは朝から明るい曇り
庭仕事日和(^^
モッコウバラや雪柳などの伸びた枝を切ったり
花の終わったドクダミを抜いたり
レモンバームを切り詰めたり・・・
やり始めると切がない
先週種を蒔いたインゲンは芽が出てきましたよ
移植したオクラはどうなったかな?と見に行くと・・・
ジャノヒゲの細い葉っぱに蝶がいたのよ
そんな所じゃあ・・・っと手を差し伸べたら指に移ってきて
腕の方へ這ってきた
やばい・・・とそばのキバナコスモスへ腕をやると
コスモスの葉に移ってくれた
蝶をこんなに近くでまじまじと見たことがなかった
うん?この蝶は何?
一瞬アサギマダラかと思っちゃった
近くの草を抜いたら一瞬羽を広げたのよ
???
あらま、アサギマダラじゃなかった 普通のアゲハ蝶だった
てっきり雨に濡れて飛べなくなったのかと思ったけど
生まれたてだったのかな?
チョッと羽がびろ~ンとなってて重そうだったのよ
今まで何度も飛んでるのを見てたがじ~っと見たのは初めて
でっかい!
羽を広げると10cm超・・・こんなに大きかったかなあ?
今まで見た
飛んでるアゲハ蝶はこんなに大きく見えなかったけど・・・
昨日の長野県は展望は今一でしたが晴れたり曇ったり
暑すぎず歩くには丁度良い気候でした(^^
☆
朝準備をして 新聞を読みながらおいちゃんが起きてくるのを待つ
さて行こうかと車に乗り込み出発
朝食用のお握りを食べようとしたら???
一人2個づつ作ったお握りの袋が一つしかなかった
玄関を出て車に乗るまでのどこかで落として来たみたい
ほんの数メートルなのに・・・
仕方なく一袋のお握りを一個づつ食べる(^^:
私達の好きな長野県へ・・・
八風山トンネルを出ると明るい(^^
何とか八ヶ岳も見えました
チェリーパークラインを登って行くと
車道脇にはまだヤマブキが咲いていましたよ
いつもの植物園に寄り道
マイヅルソウ
色違いのレンゲツツジ
サラサドウダン
コイワカガミ
シロバナヘビイチゴ
ニガイチゴ
ミツバツチグリ
ミヤマガマズミ
ツマトリソウ
高峰高原ホテルに着いたら閑散としてた(車1台)
高峰高原ホテルは鍵がかかって閉まっていた
裏(上)のトイレは使用可能でした
準備して歩き始めると駐車場に
キセキレイがいましたよ
駐車場のほとりには
アコウキンポウゲ(これは植えられたものでしょう)
いつもの様に裏の駐車場から林道へ下ります
フデリンドウが咲いてた
水の塔山が見えています
いつも咲いてるスズランはまだ蕾でした
林道を歩き始めるとウグイスの鳴き声が聞こえてきた
次はキジ・・・そして暫くするとカッコウも・・・
ショウジョウバカマ 色々
以前はゲレンデ一面に咲いていたのですが
今年は右半分しか咲いていなかった それも傷み気味
春に降った雪や遅霜の影響なのかな?
ウスノキも蕾
ヤマガラシ と 篭ノ登山と水ノ塔山
花が変わって タンポポと
コヨウラクツツジ
モンキチョウ
モンシロチョウ
飛んでる時は真っ白だったのに止まって羽を閉じるとほんのり黄色だった
咲き残りのムシカリ
きょうもここから入山します
このころから春ゼミの鳴き声が賑やかになってきた
延々とミツバオウレンが咲いていました
いつもの場所に ヒメタケシマラン
下の方だは金平糖(種)になってたヒメイチゲですが
上に登って行くと咲いていました
ツバメオモト(咲いてたのはこの1本だけ)
株はいくつかあったのですが大きな株には花は咲いていなかった
シロバナエンレイソウ
アズマシャクナゲが出てくると分岐はすぐですよ
分岐
帰りはホテル側へ向かいます
ズミ
アズマシャクナゲは盛りをチョッと過ぎてましたが
まだ綺麗な所もあり まあまあ
谷の下に向かってどこまで???と思うほどピンクの斜面ですよ
開けた場所から黒斑山
下って行くと山頂の岩塊に突き当たります
岩の隙間にハクサンイチゲ
ここにも
そこはこんな場所ですよ
コイワカガミも
コケモモも蕾
イワハタザオ
私は高い所は嫌なのに おいちゃんが上がれっていうから・・・
ランチはカップ麺とパン、胡瓜の浅漬けなど
そうそ カップ麺はうどんを2個持って来たと思ってたのですが
ありゃりゃ 一個はソーメンだった
おいちゃんが私に「うどんとソーメン、どっちがいい?」と言うと
丁度傍を通ったおじさまが「ソーメンがいい」と言って通過した(笑)
きょうは昨日頂いた筍の煮物を持ってきましたよ
ランチ中は陽が陰り暑くなくて良かった
そよ風が気持ちよく 汗で濡れたシャツが乾きましたよ
さて下山
とは言っても この山は下ってきて山頂なので
初めは登ります
まだ元気なムシカリがあった
帰りもシャクナゲを見ながら・・・
タカトウダイ
分岐まで帰ってきて右折
ミツバツチグリ
ガクウラジロヨウラク
いつもミヤマハンショウヅルが咲いてる場所にはちゃんとあったのですが
最初の2本はまだ蔓が伸び始めで
次の蔓は固い蕾
やっと何とかそれらしい形になってたのをみつけた
またまたズミ
いつもの場所に ツガザクラ
展望台手前にハクサンイチゲ
ニッコウキスゲの赤ちゃん
ネバリノギランも赤ちゃん
ドリンク休憩していると
キアゲハが飛んできました
下り始めるとすぐそばでウグイスの鳴き声がしたの
ホーホケキョ・・・お上手
声のする方をじっくりと探したけど見つからず
仕方なしに下り始めると鳴き声が変わった
ケキョ・ケキョ・ケキョ・・・と連射
不審者がいると仲間に知らせたのかな?
ウグイスの声がしなくなると春ゼミの鳴き声が賑やか
おいちゃん・・・春ゼミってカエルゼミ???って・・・ほんと蛙みたいだ
駐車場が見えて鳥居まで来ると ミツバツチグリが沢山群生してました
駐車場に帰って来ると またキセキレイが迎えてくれましたよ
この鳥は一日中ここに居るのかな?
☆
去年も一日違いの日に来ていたのですが
今年はまだ咲いていない花が多かったです
今年はどこも花が咲くのが早いと聞きますが
この界隈では違ってました むしろ 遅れています
白山シャクナゲの咲く頃に行った方がいろんな花が咲いてていいかも
昨日のこと
真竹を頂きました
先週も頂いたのですが その時は茹でた物を頂いたのですが
昨日は掘りたてでしたよ
真竹は新鮮な内は生でも食べれるというが全部茹でました
孟宗竹と違いアクがないので糠やお米のとぎ汁じゃなくて
水で茹でればいいので簡単
早速煮物にした
きょうは高峰山に行ったのですが 煮物も持って行きましたよ
☆
昨日の夕焼け
雨戸を閉めようとしたら空が赤くなってました
久しぶりの夕焼けでした
昨夜遅く この辺では珍しく強い雨が降った
でも長時間ではなかったので安堵して寝た
今朝起きると小降り それもam9時には止み 外は明るくなりましたよ
先週雨の被害があった所では こんなもんじゃなかっただろうな
それでもきょうは
高齢者が集まる元気会は中止になりました
☆
きょう目に留まった新聞記事
曹洞宗の住職である枡野俊明さんの書かれた「心配事の9割は起こらない」
と見出しに書かれた本が載ってた
禅の教えだそうです
心配事の先取りをせず 今 ここだけに集中する
過去のことを思い出しても仕方ない
まだ来ない未来のことはその時考えよう
今をどう生きるかがが大切
・
他と比べない
今を大切にする
持ち物を減らす
あるがままを受け入れる
今ある幸せに気づく
時々立ち止まって考える
悪口・陰口を言わない
足ることを知る
・
要約すると
心の断捨離が大切と
減らす、手放す、忘れる
つまり悩んだり 心配をしないで生きろと・・・
昨日は異常な暑さだった
朝はそれほどじゃなく爽やかだったの
朝5時過ぎから6時半まで草むしりをした
だけど陽が射してきてからは あまりの暑さで外に出れなかった
この先どうなるんだろ?
きょうは昨日よりはいいけどチョッと蒸し暑い
天気予報では
今週末も先週と同じ様に台風が前線を押し上げて雨が降ると言ってた
(お昼のニュースで関東甲信が梅雨入りしたと言ってた)
雨が降ってないのに梅雨入り???
てっきり明日だと思ってた
予報ではきょうはまだ雨は降らない様なので植木の水やりをした
すると
ツユクサが咲いていた 梅雨に似合う花
去年沢山実がなったので今年も植えたピーマン
花が咲きましたよ(^^)
芝生はヒメイワダレソウで覆われ芝が見えなくなりました
このヒメイワダレソウを植えてからは
芝刈りをしなくても良くなりましたよ(^^
何でも取っておく私・・・
新聞や雑誌などなどこれはと思った記事を見つけると
切り抜いて取ってるのだが・・・
意外と見ないのだ
たまりにたまった切り抜きを少し整理しなくてわ
と見てたら こんなのが出て来た
静岡がんセンター総長(今年の4月から名誉総長)の言葉
「心の栄養 七曜訓」
☆
日曜日・・・日は太陽を表す
太陽は身体を暖め 血流を良くし 骨を強くする。
晴天なら5分 曇天なら10分
皮膚の一部を太陽にあてるだけで効果が出る。
心を癒し、希望も与えてくれる
日光にあたる機会をふやそう
月曜日・・・月(つき)を表す
澄み切った満月は感動を与えてくれるし 三日月もまた風情がある。
月を見て その美しさに感動する
火曜日・・・火を表す
調理や暖を取るのにも用いる。
火や炎は太陽や月とも違う心の安らぎを与えてくれる
仏壇のろうそくは先祖の霊と対話することで心の栄養となる。
ろうそくの火に先祖を思う
水曜日・・・水
水は海、波、湖、あるいは川の流れとして心に潤いを与えてくれる。
水やお茶を飲むことによって脱水を防ぎ 老廃物を流すことが出来る。
水を飲み 川の流れを感じ、海の波を見て 自然感じる
木曜日・・・木や草を愛でる
風に動く枝葉や花の色や匂いや 実のなるものなどは
視覚や聴覚や味覚など五感に働く。
樹花草木に風を感じ 森羅万象との交流を信じる
金曜日・・・金
自分の為 家族の為に少しでも多くの収入を得ようと努力し
工夫をすることは脳の活性化につながる。
節約に努める
土曜日・・・土であり大地
人はいつか大地に返る。
大地をしっかりと踏みしめて立ち 歩くことで大地との連帯感が生まれる
裸足で土を踏みしめる
・・・
と書いてありました
☆
きょうの庭の花
深山八重紫
先週の大雨は孫達の修学旅行に重なってしまってた
2泊3日の予定で近畿(奈良・京都)へ行ったのでした
孫の住む宇都宮はそれほど影響なく
関西には台風が前線を押し上げ雨が降ることは分かっていたが
予定通り出発したのでした
いよいよ帰る日のこと
2日昼過ぎ京都駅を出発した新幹線が名古屋駅を過ぎて
午後3時過ぎに三河安城駅付近で立ち往生
私もテレビで名古屋~東京間の新幹線が停まったとニュースを聞き
心配したけど団体だし先生がついてるし
私が心配してもどうにもならないし
でもママ達は相当心配したことでしょう
だって帰ってくる日に帰ってこなかったんだもの
そう、新幹線の中で一夜を明かしたのでした
おまけに他の中学校だけど 東京駅で気分が悪くなり
生徒が病院へ運ばれたというニュースが入り
まだスマホを持っていない子供とは連絡がとれず
学校からの連絡も遅かったみたい
先生方も予期せぬ事態でてんてこ舞いだったのでしょうね
パンと牛乳が配られたと言ってたけど・・・
一生忘れられない修学旅行になったのでした