goo blog サービス終了のお知らせ 

オートバイ道草記

オートバイを一生の趣味とする人のために

ピンクの空?

2007-09-22 21:02:26 | ノンジャンル
 見事に期待外れでした、カールツァイス。ノキアの携帯、N73で撮った写真を見てなんか変だなと思いました。

 解像度は良いので、大きな画像でもくっきりしていますが色がおかしい。色がおかしいだけじゃなくムラがひどい。中央部(これも狭い範囲)は自然な色だけど周りがピンクなのだ。本当にがっかりです。


ノキア携帯で撮った画像。ハスクのリアフェンダーはピンクではありません。


同じ時に撮影。いつも使っているキャノンのデジカメ画像。


さわやかな青空!じゃなくてピンク空。ピンク空じゃさわやかじゃないなぁ。(ノキア携帯作)
二つ前のヘルメットの画像(ノキア携帯作)も周りがピンクになっています。
こういうのって修理で直せるのかな?

携帯電話を換えました

2007-09-21 20:34:32 | ノンジャンル
 3年くらい使っていて新しいのにしたくなったのと、以前のはカメラの解像度が低くてデジカメの代わりにはならなかったので使えるのが欲しかったのです。

 私の使っているケイタイ電話会社は勝手に名前が変わっていく会社です。そこのオリジナルの機種で探したのですが、どれもどうでも良いようなデザインのものばかり。そこで目に付いたのが、ノキア。ノキアの機種をその電話会社で使っていました。ノキアN73、デザインされすぎていないシンプルな感じがきにいりました。それにレンズがカールツァイス。こういうのに弱いですね。

 使って見て驚いたのはインターネットのサイトの写真まで見られること。もちろんこのブログの写真も。でも試しに見てみただけで普通はケイタイでインターネットは見ないのでどうでもいいですね。

 驚いたのはそれだけであとはがっかりすることばかり。電話帳が使いにくい。いろんな操作が以前使っていたのに対し1操作多い気がする。重いのと、ポケットに入れておくとボタンが押ささってしまうことがあり、身に着けないので不在着信になってしまうことが多い。着信メロディをダウンロードしようとしたら、この機種に対応しているサイトがほとんど無いらしいし使い方がよく分らない。まぁ、単に携帯電話を使いこなせないオヂサンということか。

 形が気に入っている以外いいこと無いような、、、でもカールツァイスだから良しとしましょう。


持つとずっしり重くていい感じ

2007年モデル ガスガストライアル車セール

2007-09-21 19:20:20 | トライアル
 輸入元亜路欧の’07モデルの展示車、中古車の特別価格での販売のお知らせです。

PRO200展示車         ¥672,000(税込)
PRO250展示車         ¥724,500(税込)
PRO250マインダー使用車    ¥666,750(税込)
PRO280展示車         ¥745,500(税込)
PRO280ライダー使用車    ¥693,000(税込)


写真は新車です。




リアサスペンションのリンク

2007-09-21 18:57:58 | トライアル
 ガスガスのリアサスペンションのリンクです。左側が使用されたあと、右が新品です。自分でマメにメインテナンスをする人意外は、たいてい左のようになっています。使用を始めて一年位でこのようになってしまうことがあるので油断は出来ません。

 グリスが切れて錆びてしまう以外に、トライアルですのでリンクをぶつけて変形して破損する場合があります。練習が終わったら、洗車するのはもちろん外側からでも目視で状態を確認しておく必要があります。

 ベアリングの横にはオイルシールがついていますがシール代が充分ではありません。現代のトライアル車は、グリスアップなどメンテナンスを前提の設計です。



ヘルメットのレストアをやっているところは無いか?

2007-09-19 19:39:20 | クラシック
 KONIのリアショックと同じくらい欲しかったのがベルのヘルメット。こちらは手に入れて使いました。初めてのフルフェイスヘルメット。当時、国産のモノはフルフェイスヘルメットとは言わず“ベルタイプ”などと呼ばれていましたから元祖モノです。

 このほかにジェットタイプのマグナ、フルフェイスはツアースターとベルを愛用してきましたが、だんだんデザインが気に入らなくなって使わなくなりました。近年レプリカが作られたようですが、同じデザインで最新型を作ってほしいなと思います。


もう中はボロボロです。被らないけどきれいにしておきたいですね。ヘルメットのレストアをやっているところは無いかな?