ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

出待ち

2008-11-14 15:09:19 | ミンタ
よく同居人さんが言っていました。

「夜中トイレから出ると、必ずミンタが『出待ち』してるんだ~

・・へぇ・・

確認しようにもなにしろ夜中の話。
そこまで監視もできないし、しようとも思っていなかったので、
その話はそこで終わっていました。


(膝の上に乗ると、なぜか顔を隠します)


今朝・・

家の数か所に置いてある、猫トイレの掃除をしている間、
なぜかミンタがあとをついてまわっていました。

朝ご飯はすでに終わっています。

何か用があるのでしょうが、私にはよくわかりません。
その間にもミンタは横でゴロゴロ転がったり、スリスリしてみたり。。

そんな時、
階上で同居人さんの足音が・・そしてドアの閉まる音。

・・・トイレかな?

私の横ではミンタがゴロゴロ。。

ジャ~~

階上で水の流れる音がしたかと思うと、
それまでゴロゴロしていたミンタがスクッと起き上がり、
階段をスタスタ上がっていきました。

・・これが彼が言ってた「出待ち」なのね。。

「今朝、ミンタ『出待ち』してたでしょ?」

「うん、待ってたよ。」


ミンタは水が流れる音に反応してました。
・・でも私がトイレから出てきたときは待っていないんですよね。。

何が違うんだろ・・?



・・・まだかな~

同居人さんの洗顔が終わるのを待ってるミンタです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~あ・・

2008-10-17 11:36:49 | ミンタ
あ、ミンちゃん、そこはダメだって・・

フンギャ~

 

ほら、引っかかった・・・

ハイ、手元のアップ。


・・・・・・

爪、引っ掛かって取れません。

・・爪を引っ込めればとれるハズなのですが、
パニックになっている猫には、そんな考えは浮かばないようで・・

ひたすら引っ張る。

クセになるから、ちょっと自力でがんばってもらおうかしらん・・

 ンギャア~

見かねた同居人さんが、
取ってあげるね。。
・・あれ?くいこんじゃって取れないよ。」

かなりしっかりと食い込んじゃったようですね。

そこで、ミンタの体をちょっと持ち上げてみたら、簡単にはずれました。
こんなもんですよね。。

ミンちゃん、悪さするからいけないのよ。。


・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!

2008-05-31 16:04:19 | ミンタ
今日も、昨日も、おとといも

3日連続です。

まだ梅雨入りしてないハズ。。関東。
え、来週あたり梅雨に入るの??

洗濯物、乾かな~い。(主婦の叫び)

***

雨が降り始めてから、気温も低い日が続いてます。

気象予報士さんによると「4月初め頃の陽気」だそうで。
それは寒いわ・・。

先週までは暑くて、暑くて、ベロ~ンと伸びきっていた猫たち、
一昨日からは丸くなってます、やっぱり寒いのね。

そして・・ついにホットカーペット復活。
(ウチの場合、その上にコタツを置く)

あ、「過保護だ~」って思った方、いたでしょう?

私も「さすがにちょっとねぇ・・」って思ったのですが、
寒がりミンタが私の膝の上に乗っかって降りないんです。

仕事が進まない!!

「オバァチャン、だからなぁ・・」


 まだ10歳よ!


「ミンちゃん、お仕事するからちょっと降りてくれる?」

「うぎゃ~~」
まるで、私が虐待をしているかのような声。
・・してないですよ、虐待なんて。。。

寒いから人間の体温で温まろう・・きっとそう思っているのよね。
私は人間カイロか・・

で、膝から降りてもらう代わりにホットカーペットを提供したんです。
「暖かいよ、この中・・」

そそくさと入っていきましたよ、彼女。

カーペット、片付けなくてよかった。。
(先週、暑くなったので、片付けようかと思ったんです。。サボったけど・・。


しばらくしたら、部屋からネコの姿が消えてました。

そう、み~んなコタツ・オン・ホットカーペットの中。
ギュウギュウになってます。
でも温そう

へぇ~、そんなに寒かったんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に生まれたネコ

2008-04-05 17:17:25 | ミンタ
ネコの誕生はおもに春と秋なのですが・・

この方↓(ミンタ)


(飼い主、お気に入りの一枚

彼女に出会ったのは1998年の5月はじめ。

保護した当時の体重400g。
ちょっと歯が生えてきていました。

獣医さんのお見立てによると「生後約1ヶ月」
(当時の獣医さんはk先生ではありません。)

・・となると、生まれたのは3月末~4月初め頃となります。

そろそろ誕生日頃???

今年は2008年ですから、なんとミンタさん10歳になります。

もうオバアチャンかしら・・?


(こんなブサイク顔もします。)

わが家で唯一、一人っ子の味を知っているミンタ。
(2番目のソラが来るまで、半年間は一人っ子でした)

そのせいか、今もおっとりな性格は変わらず。
エサの横取りをされることもしばしばです。

・・で忘れたころに
私のゴハンどこ~~?」と言ってきます。

ミンちゃん、そんなことでは競争社会を生き抜けませんよ。。

私たちにとって、初めてのネコ育て。
手探りで飼育したワリには手のかからない、いいコに育ってくれました。
(親バカかもしれませんが・・・

もし、このコがとても手のかかるネコだったら、
今のネコ御殿はないと思うのです。。


さて、そのミンタ近況。。

午前中はネコタワーの中段で日向ぼっこ・・

午後は・・


(眩しいのでこんな顔・・

西向きの窓辺↑で日向ぼっこ・・。

陽だまりを求めつつ、ひまわりのような生活をしています。

体調には全く問題ナシ、元気です。。
長生きして下さいね、ミンタさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要求の多いネコ

2008-02-18 15:26:38 | ミンタ
普段から用がないと寄ってこないミンタ。
何かあると「フニャ、フニャ」言いながら、ウロウロついて歩きます。

この「フニャ、フニャ」。
ミンタ式「○○やって~」。。

○○は状況を見て「コレかな~?」と想像するのですが・・。
コレがなかなか難しい。。

おはよう、の直後は
「ゴハン~~

カリカリを食べた後だったら
「ネコ草が食べたい~

ネコ缶タイムの時は
「私のエサ、アイツが横取りした~~」とか、

ネコ缶が終わった直後は
「さっき残したネコ缶、食べる~」だったりします。

ミンタはダラダラ喰いの猫なので、
一度に全部は食べないで、ちょっと残してあとで食べることが多いのです。
ただし、ネコ缶の時だけは、たいてい他のコが食べちゃってますケド・・

時には何をやっても「フニャ、フニャ」が収まらなくて、なんだろ?と思っていたら
「気持ち悪い~~」だった、なんてこともあります。
この場合、たいてい後からわかるんですよね。


今日も昼休みに帰ると
ミンタが「フニャ、フニャ」言いながら寄ってきました。

どうみても「お帰り・・」という雰囲気ではないようで・・。

「ミンちゃん、なんでしょ?」

「フニャ~、ウニャ~~・・

・・???・・・

朝ゴハンのカリカリも少し残ってます。
・・ってことはカリカリではない?

「あ、わかった!!たぶんコレでしょ?」

ザラザラ・・別のカリカリをちょっとだけ出してみると、


・・・・

食べてます。。

このカリカリはジュニア用。
なので、あまり出しておきません。。

本来は他のコに食べさせる必要はないのですが、
ミンタともう一匹はコレが大好きなんです。

フツーのネコが食べても大丈夫らしいのですが、
カロリーが通常食より高めなので、食べすぎには要注意なのです。
(太っちゃうのね・・)

今朝、少し残っていたので、そのまま出しておいたのですが、
誰かが食べてしまった様子。。

で、「もっと食べたい・・」だったんですね。。

まだまだ飼い主のネコ語修行は足りません・・

*****

で、もう一匹のジュニア用カリカリの好きなネコは・・



シーちゃんです。

お嬢さまがた。。太りすぎには注意ですぞ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする