ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

エキゾチック系の病院

2009-09-11 20:45:56 | カメ&ハチュ
最近、ハチの食欲がありません。

いや、全くない・・というワケではなく、
今日はいっぱい食べたな~と思うと、翌日はパッタリ食べない。

もともと50gソコソコしかない体重、
ちょっと食べればすぐ増えるし、食べなければ減る。

そんなことをくりかえしつつ、早3ヶ月。
彼の体重は、ほぼ来た当時と同じ。

大きくなれないのは、なにか問題があるんじゃない??
そう考えるのがフツー。

ヒューマの時に頂いてあった抗生物質を使ってみるのですが、
とても改善しているようには見えない。

K先生に相談してみても、専門外なのでよくわからないみたいだし。。


余談ですが、K先生は爬虫類のことを「エキゾチック系は・・」と言います。
先生独特の言い方?・・と思っていたら、そうでもないようです。

爬虫類専門の動物病院(・・っていうのがあるんですよ)を検索していたら、
あるある・・「○○エキゾチック病院」

へぇ~。。


爬虫類の病院をネットで検索していた同居人さんが、市内に「犬・猫以外の動物病院」を見つけました。

なぜ犬・猫以外なのか・・?

ハムスター、モルモット、ウサギ、カメなどは捕食される動物で、犬・猫はそれらを狩る側の動物。
なので、一緒だと前者のストレスになるので、「・・以外の動物病院」なんだそうです。

なるほどなぁ。。
(ウチは猫がいるから、あまり変わらないけど・・

しかもここは「完全予約制」
それだけ需要が多いってことなのかも。。

してみると、今月の土・日はすでに予約いっぱいらしい。。
まだ月はじめなのに。。

月曜日、かろうじて空いていた時間に予約をし、ハチを連れていってきました。

家族構成やら飼育環境やら細々と問診の後、診察していただいた先生は若い女医さん。

でもこの先生、スゴイ。

カメの口を開けさせ、喉を覗きこみ、
「レントゲン、撮ってみたいのですが・・」
(私たち、カメの口は開けられません・・

人間と同様、上から、左右・横から、真上から・・4枚のレントゲンを撮り、
「肺炎みたいですね。。それと、お腹に溜まってますね。このまま固まるとマズイです。
 でもまだ完全には固まっていないようなので、温浴させると水を飲むので、排出されるはずです。」

「まず投薬して様子を見ましょう。
 もし飲ませられないようなら、通っていただいて注射しますので・・」

・・ということで、飲み薬を頂いて、次回の予約をしてきました。


診察料は猫とほぼ同じ。
小さくても一人前です。

でね、カメに飲み薬ってどうやるの??って二人で思案したんです。
先生は口開けさせて・・って言うんだけど、開かないんですよ。

無理矢理やるとストレスになるから嫌だ、って同居人さんが言うし・・

エサに振りかけてみたりしたのですが、ホントに口に入っているのか疑わしい。

そんな折、同居人さんがイロイロとお知恵を拝借しているリクガメジャパンというサイトで
口もとにたらすと勝手に飲みこむよ・・という事を聞き、
同居人さんが実際やってみたら、うまくいっちゃったらしい・・。

カメって面白い・・



 面白いでしょ。


そんなこんなで、その日から毎日温浴に励んでいるハチです。

次回の診察は日曜日の夜。
食欲は以前より確実に回復してます。

さて、どうなるでしょう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする