昼間はまだしも、夜間はそこそこ寒くなってきたので、
2階西部屋に仕込んであったホットカーペットをネコタツ仕様に変えました。
ここのネコタツは例年黒猫リリーの巣になることを想定して作っています。
今年は入ってくれるかな・・と期待を持っているのですが。
ですが、ですが・・

リリーの足が茶色になった・・?

リリーが入る前に むぅが入り込んでました。
・・別に誰が入ってもいいですけど。。
夜、ちょっと覗いてみたら、リリーが入っていました。
よしよし。

クロ
さて、先日病院へ連れていかれ、注射までされてしまったクロですが、
その後・・まぁね、もともと偏食ではありましたけど、
シーバしか食べません。
食べる量も日替わりだし。
たぶん、それだけでは体力持たないので、
ヒトによる強制給仕は今週も続いています。
量は調節しますけど。
基本的に朝と夕。
ということは、だいたい時間も決まってくるので、
その時間になるとクロが警戒しだします。
私の行動をよ~く見ています。
ちょっと可哀そうだな、とは思うのだけど。
でも食べてもらうことが最優先なので、ごめんね・・と。
で、こちらへ引き寄せようとすると
「シャー」と空気砲がくるようになりました。
イヤなのは分かってるよ。
むか~し、まだまだクロが家庭内野良状態だったころ、
やはり近づくたびに「シャー」と言われていました。
久しぶりです、クロの空気砲。
ただ違うのは、
以前の空気砲のときは、手を出したら噛みつかれてしまうかも・・という恐怖感がちょっとあったけど、
今回の空気砲にはそれはない。
「シャー」とはいうものの、逃げたり噛みついてやろうという気配は全くないのです。
完全にハッタリ。
でもそこがカワイイ。
でも、無理に食べてもらっている甲斐はそれなりにあって、
だんだん抵抗する力が強くなってます。
そのうち強制給仕なんてできなくなるくらい抵抗力がつくことを期待して、
せっせとゴハンを運びますよ。
そんなクロの様子、他の猫のみなさんもちゃ~んと見てるから。

まったりしている猫のみなさん。

ラム、ルル
ひさしぶりにくっついている「うしきょうだい」

ラム(手前)、ルル

コジャム

外の観察をするシータ嬢

猫っぽい座り方をしているエビちゃん
小さなことはいろいろ起こりますが、穏やかだとは思う。
2階西部屋に仕込んであったホットカーペットをネコタツ仕様に変えました。
ここのネコタツは例年黒猫リリーの巣になることを想定して作っています。
今年は入ってくれるかな・・と期待を持っているのですが。
ですが、ですが・・

リリーの足が茶色になった・・?

リリーが入る前に むぅが入り込んでました。
・・別に誰が入ってもいいですけど。。
夜、ちょっと覗いてみたら、リリーが入っていました。
よしよし。

クロ
さて、先日病院へ連れていかれ、注射までされてしまったクロですが、
その後・・まぁね、もともと偏食ではありましたけど、
シーバしか食べません。
食べる量も日替わりだし。
たぶん、それだけでは体力持たないので、
ヒトによる強制給仕は今週も続いています。
量は調節しますけど。
基本的に朝と夕。
ということは、だいたい時間も決まってくるので、
その時間になるとクロが警戒しだします。
私の行動をよ~く見ています。
ちょっと可哀そうだな、とは思うのだけど。
でも食べてもらうことが最優先なので、ごめんね・・と。
で、こちらへ引き寄せようとすると
「シャー」と空気砲がくるようになりました。
イヤなのは分かってるよ。
むか~し、まだまだクロが家庭内野良状態だったころ、
やはり近づくたびに「シャー」と言われていました。
久しぶりです、クロの空気砲。
ただ違うのは、
以前の空気砲のときは、手を出したら噛みつかれてしまうかも・・という恐怖感がちょっとあったけど、
今回の空気砲にはそれはない。
「シャー」とはいうものの、逃げたり噛みついてやろうという気配は全くないのです。
完全にハッタリ。
でもそこがカワイイ。
でも、無理に食べてもらっている甲斐はそれなりにあって、
だんだん抵抗する力が強くなってます。
そのうち強制給仕なんてできなくなるくらい抵抗力がつくことを期待して、
せっせとゴハンを運びますよ。
そんなクロの様子、他の猫のみなさんもちゃ~んと見てるから。

まったりしている猫のみなさん。

ラム、ルル
ひさしぶりにくっついている「うしきょうだい」

ラム(手前)、ルル

コジャム

外の観察をするシータ嬢

猫っぽい座り方をしているエビちゃん
小さなことはいろいろ起こりますが、穏やかだとは思う。