今週は雪かきをしたり、
いつもとはちょっと違う一週間でした。
慣れない事をするから、アチコチが筋肉痛。
雪の翌日、庭先に春の気配を見つけました。
寒いのももう少し。
ですが、今日の夜中にも雪予報がでています
また降るのだろうか?

シータ嬢
さて、救世主を見つけ、シニア猫お食事問題に一筋の光を見出した先週でしたが。
あ、鰹節かけネコパウチもカリカリも、ちゃんと食べてくれてます。
・・が、新たなる問題?がでて来ました。
ある日・・
「トッピングの鰹節だけ食べちゃって、その下のパウチ(カリカリ)を食べなかったら、
また新しく鰹節をかけてもらえるのでは?」
・・と、考えたらしいシータ嬢。
鰹節だけ食べて、じ~っとヒトの顏を見ている。
お皿の中には、まだパウチが残っている。
そして、シータの瞳が期待でキラキラと輝いている・・ように見える。
その誘惑に負けたヒトが新しい鰹節をかけると、
またワシワシと食べ始める。。
ワタシもちょっと考えれば、想像できたことですが、
何も食べてくれなくて困り果てていたその時は、
「食べてくれればいい」という思いの方が強かった。
さすが20年も一緒に暮らしていると、
猫もワタシの性格をよく理解している。
それからは、鰹節を下に敷いてからパウチ(カリカリ)を盛り付けたり、
心を鬼にして、そのまま放置しておいたり、
いろいろ試しております。
放置しておいても、食べる時があることも判明したし。。
猫対ヒトの知恵比べ、今日も続いています。

コジャム(奥)対 エビちゃん
親子でジャレあっている2匹。
同居人さん提供のお写真です。
体格は子供(エビちゃん)の方が大きいです。
エビちゃんと真剣に戦ってくれるのは、
コジャム以外にはいない。

他のコはすでに体格でエビちゃんに負けているので、
エビちゃんがジャレついても、逃げて行ってしまうのです。
末っ子は何歳になってもヤンチャなのですね。
ジャレ合いっこするより、まったりお昼寝がいい、今週のミニャさまのお写真も載せておきます。

ルル、ラム(後ろ姿)

まろん

リリー、ラム(奥)

むぅ

ルル
お昼寝サイコーだそうです。
いつもとはちょっと違う一週間でした。
慣れない事をするから、アチコチが筋肉痛。
雪の翌日、庭先に春の気配を見つけました。
寒いのももう少し。
ですが、今日の夜中にも雪予報がでています
また降るのだろうか?

シータ嬢
さて、救世主を見つけ、シニア猫お食事問題に一筋の光を見出した先週でしたが。
あ、鰹節かけネコパウチもカリカリも、ちゃんと食べてくれてます。
・・が、新たなる問題?がでて来ました。
ある日・・
「トッピングの鰹節だけ食べちゃって、その下のパウチ(カリカリ)を食べなかったら、
また新しく鰹節をかけてもらえるのでは?」
・・と、考えたらしいシータ嬢。
鰹節だけ食べて、じ~っとヒトの顏を見ている。
お皿の中には、まだパウチが残っている。
そして、シータの瞳が期待でキラキラと輝いている・・ように見える。
その誘惑に負けたヒトが新しい鰹節をかけると、
またワシワシと食べ始める。。
ワタシもちょっと考えれば、想像できたことですが、
何も食べてくれなくて困り果てていたその時は、
「食べてくれればいい」という思いの方が強かった。
さすが20年も一緒に暮らしていると、
猫もワタシの性格をよく理解している。
それからは、鰹節を下に敷いてからパウチ(カリカリ)を盛り付けたり、
心を鬼にして、そのまま放置しておいたり、
いろいろ試しております。
放置しておいても、食べる時があることも判明したし。。
猫対ヒトの知恵比べ、今日も続いています。

コジャム(奥)対 エビちゃん
親子でジャレあっている2匹。
同居人さん提供のお写真です。
体格は子供(エビちゃん)の方が大きいです。
エビちゃんと真剣に戦ってくれるのは、
コジャム以外にはいない。

他のコはすでに体格でエビちゃんに負けているので、
エビちゃんがジャレついても、逃げて行ってしまうのです。
末っ子は何歳になってもヤンチャなのですね。
ジャレ合いっこするより、まったりお昼寝がいい、今週のミニャさまのお写真も載せておきます。

ルル、ラム(後ろ姿)

まろん

リリー、ラム(奥)

むぅ

ルル
お昼寝サイコーだそうです。