ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

あの日から・・

2012-03-11 12:28:59 | たまにはヒトの話
・・もう一年

あの日、とつぜん旅立っていかれた方々、
いつもの日々を失った方々に
ご冥福とお見舞いを申し上げます。


******


あの日の出来事は、まるで昨日の事のように覚えています。
あの瞬間、私はどこにいたか、何をしていたか・・

ただその後の数週間は、何をしたかは覚えていても、
それがいつだったかは覚えていません。

千葉に住みながらも、生きることに一生懸命でした。

近所のスーパーの棚からは、食料品は消え、ガソリンも消え、
それでも ありそうな場所を求めて、あちこち歩き回って
食料の調達してました。

今もホットスポットと呼ばれる地域に住み続けていますが、
それでも直後と比べると、かなりフツーの日常です。








少し前、ご近所の方から聞いた話。

「仕事で線量計を使ったから、自宅に持って帰って庭を測ってみたらさ、
 以外に数値が高かったんだよね。
 だから庭に貼ってあった芝生、全部剥がしたよ。」

目には見えないけど、まだまだ影響はあるみたいです。





そんな中でも、大きな問題を抱えることもなく、
以前と変わらず 動物たちと暮らせることは幸せなことです。











この幸せに感謝して、
今日からまたがんばるぞ・・と。


でも あの日のことを忘れることはないでしょうし、
忘れてはいけないと思ってます。










コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブッチ登場! | トップ | 赤いんですけど・・ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこうち。)
2012-03-20 19:24:22
私もあの日の事ははっきり覚えてますね。
私は普段から、買いだめしちゃうタイプで、
ラーメン屋トイレットペーパー等はすでにゲットしてあったので、花粉症予防の目薬を買いに行ってはじめて物がない事にビックリしたほど。
人間だけでなく、家畜やペット達もたくさん犠牲になり、今もさまよっている動物もいるんですよね・・・
そして今も原発の影響で帰れない人達。

がれき処分は私は関東は引き受けるべきだと思っちゃいますが、子供がいる人はそうは思わないようですね。
返信する

コメントを投稿

たまにはヒトの話」カテゴリの最新記事