春にコジャム親子が来たこともあって、
なかなか自由に闊歩できる機会がなかったイグアナ・ガオさん。
(本名はルビー)
だって・・ネコがウジャウジャしてるし、
それに加えて恐竜までいたら、コジャムたちがビックリするだろう、と思って・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ガオもそれに慣れてしまって、外に出たがる気配はなかったのですが。
秋が深まったころ「出せ出せアピール」をするようになりました。
食も細くなってきたころでもあったので、
(毎年、寒くなると食べなくなる)
じゃあ、散歩してみますか・・ということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/df023130176993f2dbf4c73457ee750f.jpg)
出ていいですか?
どーぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/e71e118cad3c838bce17f6888b6bd35f.jpg)
むぅ ガオ
ガオの目がキラキラしているように見えるのは、
ワタシの気のせいでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/bb0975c07b5d1ef097648aaf2859f279.jpg)
たまにはいいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f8/28e9dbe84f13137eb44e384bf02925c6.jpg)
エビちゃん、ガオ、むぅ
あ、そこはコジャムの隠れ家だから入らないで欲しかった。。
ちょうどコジャムはいなかったので よかったけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/91448943f6144c3361003366d30a0798.jpg)
こうしてチョロチョロとリビングを探索した後、
自分でケージに戻っていくのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/49/70465dd2d74cfeff5d31dc1e0632df06.jpg)
一度出てしまうと、それが習慣化する。
自分で出て、自分で帰ってくれるのはありがたいのですが、
たま~に、いつになっても戻らなくて、動いている気配もなくて・・ということもあって。
(だいたいそんな時は部屋の隅っこでフリーズしてる)
動かないと猫も気にしないので、探しようがなくなるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/059e08f30a158692e887b83000715db1.jpg)
シータ、ガオ
シニア組のネコたちは、もはや興味を示しません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今の室温はヒト在宅時で21℃程度、留守時だと16℃くらいになります。
(お天気が悪い日はもっと低い)
ハチュにとっては、すご~く寒い温度なので、
留守時にはケージに入っていて欲しいのです。
命にかかわるよ。
でもこの思い、なかなかガオには伝わらないようで。
ガオは9歳です。
イグアナの寿命がどのくらいなのか、ハッキリ知りませんが、
(ネット情報によると10~15歳らしいけど)
ネコだってこの年だったらシニアの分類なので、
少なくともシニアだろうと思われます。
見かけはぜんぜん変わらないけどね。。
なりゆきで始まったイグアナとの生活。
それなりにワタシのイグアナ愛は育っているのでした。
長生きしましょ。
なかなか自由に闊歩できる機会がなかったイグアナ・ガオさん。
(本名はルビー)
だって・・ネコがウジャウジャしてるし、
それに加えて恐竜までいたら、コジャムたちがビックリするだろう、と思って・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ガオもそれに慣れてしまって、外に出たがる気配はなかったのですが。
秋が深まったころ「出せ出せアピール」をするようになりました。
食も細くなってきたころでもあったので、
(毎年、寒くなると食べなくなる)
じゃあ、散歩してみますか・・ということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/df023130176993f2dbf4c73457ee750f.jpg)
出ていいですか?
どーぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/e71e118cad3c838bce17f6888b6bd35f.jpg)
むぅ ガオ
ガオの目がキラキラしているように見えるのは、
ワタシの気のせいでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/bb0975c07b5d1ef097648aaf2859f279.jpg)
たまにはいいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f8/28e9dbe84f13137eb44e384bf02925c6.jpg)
エビちゃん、ガオ、むぅ
あ、そこはコジャムの隠れ家だから入らないで欲しかった。。
ちょうどコジャムはいなかったので よかったけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/91448943f6144c3361003366d30a0798.jpg)
こうしてチョロチョロとリビングを探索した後、
自分でケージに戻っていくのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/49/70465dd2d74cfeff5d31dc1e0632df06.jpg)
一度出てしまうと、それが習慣化する。
自分で出て、自分で帰ってくれるのはありがたいのですが、
たま~に、いつになっても戻らなくて、動いている気配もなくて・・ということもあって。
(だいたいそんな時は部屋の隅っこでフリーズしてる)
動かないと猫も気にしないので、探しようがなくなるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/059e08f30a158692e887b83000715db1.jpg)
シータ、ガオ
シニア組のネコたちは、もはや興味を示しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今の室温はヒト在宅時で21℃程度、留守時だと16℃くらいになります。
(お天気が悪い日はもっと低い)
ハチュにとっては、すご~く寒い温度なので、
留守時にはケージに入っていて欲しいのです。
命にかかわるよ。
でもこの思い、なかなかガオには伝わらないようで。
ガオは9歳です。
イグアナの寿命がどのくらいなのか、ハッキリ知りませんが、
(ネット情報によると10~15歳らしいけど)
ネコだってこの年だったらシニアの分類なので、
少なくともシニアだろうと思われます。
見かけはぜんぜん変わらないけどね。。
なりゆきで始まったイグアナとの生活。
それなりにワタシのイグアナ愛は育っているのでした。
長生きしましょ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます