ちょっと遅くなってしまいましたが、ジャムの予防注射へ行ってきました。
彼女はちょっと他のコより弱いので4種混合です。
(エイズキャリアさんです。)
一般的な猫の予防接種は3種混合。
3種混合とは、猫ウィルス性鼻気管炎、猫カリシウィルス感染症、猫汎白血球減少症に対応したワクチン。
それに、猫白血病ウィルス感染症が入ったものが4種になります。
ワクチン打ったから絶対大丈夫・・ってことはないらしいのですが、
もし感染してしまっても、軽く済むらしい。
人間のインフルエンザワクチンみたいなものと思ってます。
その日、猫カゴにすんなり入ったジャム、
外に出たとたん「
ヒャ~、ヒャ~」鳴いていましたが、
車に乗るころには静かになったので、どうやら諦めた様子。
病院に着いて猫カゴを覗くと、ピタッと伏せの体勢で固まってます。
「ジャム、ジャム」と呼んでも、振り向きもしません。
順番が来て、診察台に乗せようとカゴから出すと、
シッポは見事に後ろ足の間に丸まって挟まって。
やっと乗せた診察台からは、なんとかして降りようとします。
写真を撮らなかったのが残念なほど・・
注射前に、まず聴診器を当てた先生が、
「すごい、ドキドキ言ってますよ。。」
でも、ポチッと注射を打って、「ハイ、終了!」
そして帰りも猫カゴの中で、固まったまま帰ってきました。
そして家に着くと「
ヒャ~、ヒャ~」
とんでもなく内弁慶なコでした。
帰ってきてからは、食欲も旺盛。
猫缶をいつもよりいっぱい食べて・・・
そして・・

・・・
・・
行き倒れではありません。
ホットカーペットの上で伸び伸び寝ているジャムです。
とてもさっきと同じ猫には見えません。。
***
実はその日、
ヒューマも連れていきました。
どこかの具合が悪いわけではありません。
まだヒューマがウチに来たばかりで、飼育方法も手探りで、
調子が悪くなってしまった頃に診察していただいて、その後、見せる機会もなかったので、
元気で大きくなったヒューマの姿を見て欲しかったのです。
診察していただいた頃は100gくらい、
今はほぼ300gに届くほど、大きくなりました。
「いやぁ、いいなぁ。。大きくなったなぁ。。」
先生、かなり喜んでくれていました。

みんな揃って
タイム
カメ仲間もずいぶん増えました。
上の水槽、左からキアシカメのエル、インドホシカメのユキ、
キアシのミドリ、インドホシのヒメとヒューマ。
下の白いお皿の中にいるのはインドホシのヨメです。
(ヨメの名前、結局「ヨメ」になっちゃいました。。)
彼女はちょっと他のコより弱いので4種混合です。
(エイズキャリアさんです。)
一般的な猫の予防接種は3種混合。
3種混合とは、猫ウィルス性鼻気管炎、猫カリシウィルス感染症、猫汎白血球減少症に対応したワクチン。
それに、猫白血病ウィルス感染症が入ったものが4種になります。
ワクチン打ったから絶対大丈夫・・ってことはないらしいのですが、
もし感染してしまっても、軽く済むらしい。
人間のインフルエンザワクチンみたいなものと思ってます。
その日、猫カゴにすんなり入ったジャム、
外に出たとたん「

車に乗るころには静かになったので、どうやら諦めた様子。
病院に着いて猫カゴを覗くと、ピタッと伏せの体勢で固まってます。
「ジャム、ジャム」と呼んでも、振り向きもしません。
順番が来て、診察台に乗せようとカゴから出すと、
シッポは見事に後ろ足の間に丸まって挟まって。
やっと乗せた診察台からは、なんとかして降りようとします。
写真を撮らなかったのが残念なほど・・

注射前に、まず聴診器を当てた先生が、

でも、ポチッと注射を打って、「ハイ、終了!」
そして帰りも猫カゴの中で、固まったまま帰ってきました。
そして家に着くと「

とんでもなく内弁慶なコでした。
帰ってきてからは、食欲も旺盛。
猫缶をいつもよりいっぱい食べて・・・
そして・・

・・・

行き倒れではありません。
ホットカーペットの上で伸び伸び寝ているジャムです。
とてもさっきと同じ猫には見えません。。

***
実はその日、

どこかの具合が悪いわけではありません。
まだヒューマがウチに来たばかりで、飼育方法も手探りで、
調子が悪くなってしまった頃に診察していただいて、その後、見せる機会もなかったので、
元気で大きくなったヒューマの姿を見て欲しかったのです。
診察していただいた頃は100gくらい、
今はほぼ300gに届くほど、大きくなりました。

先生、かなり喜んでくれていました。

みんな揃って


カメ仲間もずいぶん増えました。
上の水槽、左からキアシカメのエル、インドホシカメのユキ、
キアシのミドリ、インドホシのヒメとヒューマ。
下の白いお皿の中にいるのはインドホシのヨメです。
(ヨメの名前、結局「ヨメ」になっちゃいました。。)
ジャムちゃんと同じような状況になるのが
想像できます
カメさんたち、仲間がだいぶ増えましたね~
玄関を出た瞬間に鳴いてました。
もとはノラさんだったのに・・^^;
カメ、ひっそりと増殖中です。。
どこまでいくんでしょう。。ちょっと不安・・^^;