暑かったオリンピック週間が終わったと思ったら、
お盆週間は雨ばかり。
雨の中、ご先祖様をお迎えに行き、
雨の中、ご先祖様をお送りに行きました。
気がつけば、
蝉の声はミーンミーンからツクツクツクホーシになり、
夜も蝉ではなく虫の合唱になっていました。
猫たちも暑い日は伸び、涼しい日は丸くなり、
彼らなりに温度調節をして過ごしています。
で、その涼しい日を通り越した暑い日・・

リリー
2階の廊下に寝転がっていたリリー嬢。
な・・長い。
いつの間に伸びたのだろう
丸い丸いと思っていたリリー嬢、ただいま15歳。
ヒト年齢に換算すると76歳。
いつの間にかシニアの体つきになっていました。
ツンデレだった性格はすっかり丸くなって、
夜はワタシの手の届く場所で寝るようになりました。
「撫でて!」の催促は相変わらずスゴイ圧ですけれど。

エビちゃん まろん(手前)
こちらは同居人さんからの一枚。
長~くなっているのが、まろん。

窓辺でも伸びてます。

まろん、ラム
夏休みだし、暑いし、世間ではお出かけを控えるように言われているせいか、
人通りはほとんどありません、静かなものです。

ラム
もう寝るしかないよね。

シータ
ここ数日、カリカリには興味を示さなくなりました。
大好きなのは、やっぱり「ちゅーる」
「ちゅーる」最強なのですが、それだけではちょっと心細い。
食べる気はあるんです、ワタシが台所にいると寄ってきますから。
ただ「今、何が食べたいか?」が なかなか伝わって来ない。
頼りのモンプチ缶ですら、一回の量はほんの少し。
あまりに少ない日は、申し訳ないけれど、強制的に食べてもらうようにしました。
でもまだテーブルに乗る気力もあるし、
階段の上り下りも自分の意思でやってます。
まだまだ元気ですよ。
おまけ

クワの葉、ミョウガ、ブルーベリー
畑(?)の恵みです。
(クワの葉は亀さんの餌)
でもこの恵みをいただくには、蚊との闘いを制しなくてはならないのです・・
お盆週間は雨ばかり。
雨の中、ご先祖様をお迎えに行き、
雨の中、ご先祖様をお送りに行きました。
気がつけば、
蝉の声はミーンミーンからツクツクツクホーシになり、
夜も蝉ではなく虫の合唱になっていました。
猫たちも暑い日は伸び、涼しい日は丸くなり、
彼らなりに温度調節をして過ごしています。
で、その涼しい日を通り越した暑い日・・

リリー
2階の廊下に寝転がっていたリリー嬢。
な・・長い。
いつの間に伸びたのだろう
丸い丸いと思っていたリリー嬢、ただいま15歳。
ヒト年齢に換算すると76歳。
いつの間にかシニアの体つきになっていました。
ツンデレだった性格はすっかり丸くなって、
夜はワタシの手の届く場所で寝るようになりました。
「撫でて!」の催促は相変わらずスゴイ圧ですけれど。

エビちゃん まろん(手前)
こちらは同居人さんからの一枚。
長~くなっているのが、まろん。

窓辺でも伸びてます。

まろん、ラム
夏休みだし、暑いし、世間ではお出かけを控えるように言われているせいか、
人通りはほとんどありません、静かなものです。

ラム
もう寝るしかないよね。

シータ
ここ数日、カリカリには興味を示さなくなりました。
大好きなのは、やっぱり「ちゅーる」
「ちゅーる」最強なのですが、それだけではちょっと心細い。
食べる気はあるんです、ワタシが台所にいると寄ってきますから。
ただ「今、何が食べたいか?」が なかなか伝わって来ない。
頼りのモンプチ缶ですら、一回の量はほんの少し。
あまりに少ない日は、申し訳ないけれど、強制的に食べてもらうようにしました。
でもまだテーブルに乗る気力もあるし、
階段の上り下りも自分の意思でやってます。
まだまだ元気ですよ。
おまけ

クワの葉、ミョウガ、ブルーベリー
畑(?)の恵みです。
(クワの葉は亀さんの餌)
でもこの恵みをいただくには、蚊との闘いを制しなくてはならないのです・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます