goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

どうしよう。。

2006-07-25 20:28:20 | ジャム
「小さなお客様」その後・・・。

キズも治ってきて、元気も食欲もいっぱいの「小さなお客様」

1日中、ケージで過ごすのも退屈そうなので、
他の子たちと遊ばせてあげたい・・。

そう思って、今朝、動物病院へ行ってきました。

目的は耳と左後ろ足とシッポのケガ・・。
それと検便と血液検査です。

耳のキズは完治してました。
左後足の腫れとシッポが枝分かれしているようにみえたのは
栄養失調によるもの、とのこと。。
普通にエサを食べていれば改善するそうです。

病院が混んでいたこともあり、
検便と血液検査の結果は夕方電話で確認することにして・・。

体重700g、たぶん生後3ヶ月くらいの女の子、「お客様」はとてもイイコでした。
採血用の針がちょっと太くて可哀想だった。。

*******

夕方、検査結果を聞きました。
検便は陰性(OK)、猫白血病も陰性(OK)、
でも・・・猫エイズは陽性とのことでした。(たぶん母子感染)
キャリア・・ってことですね。
すっごいショック・・・

でもね、でもね、
猫エイズは血液感染なんです。唾液では感染しない。
免疫機能が低下する病気なので、ちゃんとケアすれば問題ない。
部屋を分けるか、一匹飼いなら全く大丈夫・・らしい。

ネットでいろいろ検索しました。
ひとつ光があったので書きます。
『生後3ヶ月くらいまでは、母猫の母乳で抗体が入っていることもある。
数ヶ月経てから再検査をして陰性になっていることもある』

今日の獣医さんからはそんな言葉はなかったけど・・。

「お客様」を同居人は「シロウ」と呼んでます。
白いから・・だそうですが、なにも「ウ」をつけなくても・・。

その名前は私の父と同じなので、とても呼べません。

「じゃあ、名前変えてもいいよ」

・・・そう?ではシャム猫みたいな顔だから「シャム」にします!・・

今月の『ねこのきもち』って雑誌の表紙猫とよく似てます。。

もし、「シャム」のすべてを理解してくださって、1頭飼いをしてくださる・・って方がいらしたら、お願いできれば・・と思ってます。

エイズキャリアの猫の飼い方、全く知識がありません。
ご存知の方、教えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違い・・?

2006-07-24 20:10:46 | ジュニア
「この写真、にもみたことあるよ」って思った方、いますよね。

私も「またやってるよ」って思ったんです。

でも違ってました。
何が・・?

黒い方が・・・。

前の黒いのは「クロ」、
今回の黒いのは「リリー」なんです。

ジュニアが気がついているのか、いないのか、
それはわかりませんが、
爆睡しているのは確かでした。

こんなに重い物体が乗っているのに、
リリーも平気で寝ています。
(ちなみに物体重量約6㌔)

でもビロ~ンて伸びちゃうと、リリーもけっこう胴長なんですね。
見ようによっては、キ・ケ・ン

********

久しぶりに体重を計りました。
モナコ、2.1㌔
リリー、2.0㌔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリー、なぜ鳴くの?

2006-07-23 16:29:08 | リリー
ついさっきの話なのですが・・。

どこからか「ミニャ~、ミニャ~
リリーの声です。

・・リリちゃん、どーしたの?・・

声のする方に行ってみると、
猫ト○レの前に座って、こっちを見ているリリーが。
「ミニャ~、ミニャ~

・・汚いの?3時間前に掃除したわよ・・

あ、それでも誰かが使った跡があります。
それが気にいらないのかな・・?
他にも○イレはあるんだけど、きっとそこがいいんでしょう。
(ワガママなコだ・・)

・・じゃ、掃除するから待ってて・・

掃除グッズを持ち出して、掃除を始めると
リリーが中に入ってきて座りこみます。

・・あ、ソコはまだ掃除してないよ・・

日本語が通じてないのか、平気で大きい方やってます。。
(あ、表現がキタナイ?すみません。

用事を済ませると、平然と何事もなかったように出て行きました。

結局、掃除してないとこでやってるじゃん。
じゃあ、なんで呼んだのよ~
(呼ばれたと思っているので・・・)

単に、その場面を私に見せたかったのでしょうか?

他にもいますよ。こんな行動をとる猫。
わざわざ私を呼ぶのは、リリーだけですけど・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなお客様

2006-07-22 20:54:08 | ジャム
17日の夕方、雨。

外出先から戻ると、向かいのアパートの下に小学生の男の子が数人。
中にはホウキとチリトリを持った子もいて。

なんだろ?

しばらく見ていると
見られていることに気がついたのか
「あのまま、はまってたら死んでたぜ~」
・・・って行ってしまいました。

彼らの足元をチョロチョロ動く白い物体。

???

仔猫でした。

近くの植え込みに逃げ込み、じっとしたまま動きません。

私が手を出しても威嚇もしないし、逃げもしない。。
かなりお疲れのようです。

その仔猫、見覚えがありました。

最近、ノラのメス猫が連れて歩いていた2匹の仔猫のうちの1匹。
たまに我が家の玄関先でお乳を飲ませているのを見てました。

でも、周りには親猫も姉妹猫もいません。

雨も降っていたし、夕方でもあったので、そのまま連れ帰りました。

明るい所で見ると、泥だらけ・・。
耳も切れてるみたいだし、前足の指も腫れてるし、
シッポも枝分かれしてるように見える。
(枝分かれするなんて異常!)

体を洗って、キズ口はマキ○ンを薄めたもので消毒して。。
耳の中が泥だらけだったので、綿棒でキレイにして、
自宅にあった抗生物質の目薬して・・・。
ケージに入れておきました。

それから毎日、キズ口を消毒して、抗生物質与えて。。
今日で5日目、元気になりました。

耳の中の泥だと思っていたものは
切れた耳のキズ口が膿んで、その膿みが耳の中に流れ込んだものだったようです。
キズ口もふさがったので、今はキレイです。

これからこのコをどうするか・・・。
思案中なんですけど。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段じゃないのよ。

2006-07-20 16:36:55 | ねこの話
以前にちょっと書きましたが、
カリカリを主食としている我が家では、
夕方だけネコ缶が出てきます。

170g缶×2をみんなで分けるのですが・・・。

「ネコ缶、大好き~」ってコがいる一方、
「どっちでもいいし、カリカリでもいいし~」ってコもいます。

分けているそばから、顔を突っ込んでくるのがソラとモナコ。

突っ込む場所がなくてミーミー言っているのがリリー。

その他は近くで待機です。

原則、ネコ缶は「マグロorカツオ」

先日、お隣から
「ウチの猫、尿路結石になっちゃって、療養食以外食べられなくなってしまったので、ストックしてるエサ食べてもらえませんか・・?」
・・・ってありがたいお話しがあって、カリカリと猫缶とたんまり頂きました。
(感謝・・感謝であります

・・お~、高級ネコ缶もある~・・

さっそく、その日の夕方に
「今日は豪華だよ~ん」って頂いたネコ缶を開けたのですが、

ガツガツ食べているコ(ソラ、モナコ、リリー、ジュニア)がいる一方、
「コレ、いらないわ~」ってソッポむいてしまうコ(エール、クロ)もいて・・?

その日のネコ缶は白身。。
エールとクロは赤身オンリー・・白身はあまり・・なんです。

結局、残った分はガツガツ組のお腹に収まってしまいました

エールはペースト状も食べません。
モン○○とかね。

・・となると、自然に「我が家のネコ缶=みんなが食べられる赤身」
お手頃価格の赤身缶がベスト!

通常、白身って高級品に多いんですよね。
その点では親孝行と言えるのかな?

******

昨日、お昼寝最中に「はい、こっち向いて~」って写真を撮られて、
ねぼけ顔のエール(右)とモナコです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする