マリアヨハンナさんのブログ

♪昨日は 今日のために・・・今日は 明日のために・・・♪
♪人々の愛、出逢い、支え合い、未来の平和と幸福を願って♪

ギターとピアノ デュオコンサート 7月7日(土)

2018年05月30日 | 同窓会・地域情報

クラッシックギターとピアノの演奏会お知らせ

スペインセビリアの音楽院の先生とのこと。

今、私が教えていただいている先生が在学当時にお世話になった師で、演奏はとても素晴らしいので是非聞きに来てくださいとチラシを頂きました。


「クエンカ兄弟コンサート 町田公演」

 

2018年7月7日(土)
会場:アートスペース・オー 
15時00分開演(14時30分開場)
入場:3,500円(全席自由)
会場のホームページ:http://www.artspace-oh.com/index.html

■フランシスコ・クエンカ(ギター)
Francisco Cuenca
1964年6月21日コルドバ生まれ。3歳よりギターをギタリストの父に学び、8歳でコルドバ音楽院に入学。同院を首席で卒業後、スペイン、イギリス、ロシアの著名オーケストラとアランフエス協奏曲を共演。アルムニェカルの『A.セゴビア国際ギターコンクール』第2位、マドリッドの『A.セゴビア国際ギターコンクール』3位およびスペイン音楽最優秀演奏賞を受賞。現在、リナーレス音楽院院長を務めるかたわら、ヨーロッパ、アメリカなどで活発な演奏活動を行なっている。
■ホセ・マヌエル・クエンカ(ピアノ)
Jose Manuel Cuenca
1961年3月19日コルドバ生まれ。幼少より音楽を学び、8歳でコルドバ音楽院に入学。同院を首席で卒業後、ヨーロッパ各地でリサイタルを行なう。現在ウベダ音楽院院長、後進の指導とともにヨーロッパ、アメリカなどで幅広い演奏活動を行ない、弟フランシスコとのデュオでの来日は今回が4度目。

  *********************************** 

何故ギター?

 以前に見守りをさせて頂いていた故牛山光子さんから譲り受けたクラシックギター。「もう体が動かないから弾けないので、あなたにあげるわね」と。 私はギターを弾けないからとお断りしたのですけれど。教会学校で(伴奏を弾くときにでも)使ってと言われ、2~3年押し入れの中に放っておいたのです。 ご葬儀の際にご家族の代わりに祭壇に置かせていただいても良いかどうかを、いつも素敵なギターを弾かれる稲川保明神父様にお尋ねしたら快諾。

 神父様がギターを眺めたら、「これは珍しいギターですからどなたにも上げないで持っていた方がいいですよ」・・・と。 このブログにも何年か前にオーバーホールした時の写真と一緒にアップしました。 ボディーの中にラベルが貼ってあって、「カラーチェ工房 ナポリ 1931年制作」、カラーチェの写真と印(蝋)とサインもありました。 かなりヒビやはがれがあるので、修理が必要だなと考え、国内のカラーチェ取り扱い楽器店を探しました。 幸い渋谷に見つけて持って行き、簡単でいいからと目立つところだけ修理。金額も2万円ほどでしたので喜んで持って帰ってきたら、道中で積んでいた自転車のカゴから落としてしまい、衝撃で中の支えが外れてしまったのです。

 それでも、翌年の3月に折角のギターを置いてあるだけではもったいないから習いに行こうと思い立ち、ヤマハ(銀座)の無料体験レッスンに当時大学生の息子を引き連れて行きました。 ところが、数日後に「東日本大震災」があり、怖さでいっぱいで銀座までは行くどころか外出する勇気が無くなって、家にこもっていました。

 再チャレンジと今度は歩いても帰れる場所ならと近所をネットで探し、今の、宮地楽器(吉祥寺)を探しました。 とても若い先生ですが、セビリアの音楽院で修行してきたそうで、懇切丁寧に教えていただくことに。 先生にギターを見せたら、相当傷んでいるのでオーバーホールが必要だと思うと言われ、再度、楽器店に持って行ってオーバーホール。 結局10万円かかってしまい、ただで頂いたのだけど合計12万円の出費でへこんでしまいました。 もっとも、新品はこのサイズのは特注するしかなくて、中古を買っても40万円だと言われてしまいました。

 さらに、その楽器店社長さんがテレビの「お宝鑑定団」に出ている方で、よく見ていただいたところ、「銘品というわけではないが、このタイプのギターはもう制作されていないもの。家に骨とう品として飾っておいて、たまに出して弾くくらいにした方がいいですね。」と言われてしまいました。 新しいのを買った方が良いとも言われ色々なギターを見ましたが、現状で演奏がそれほど上手いわけでもないので、お金を掛ける気もなく今まできました。 いつまで続くことやらわかりませんが、取り敢えずはボケ防止になっているのでしばらく続けようと思います。



最新の画像もっと見る