丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

マグロきたぁ

2011-12-17 13:43:31 | インポート
マグロきたぁ
重茂の定置網 根滝丸にてマグロ入りました。30キロ弱のものが7本、10キロ弱のメジマグロが4本。そして、平島丸に10キロ弱のメジマグロが3本あります。 にぎやかな午後の魚市場でした。


手が痛いほどの寒さでした

2011-12-17 10:16:52 | 宮古市魚市場の水揚げ

今朝は、あまりの寒さに手がかじかんでしまい、ポケットに入れておきたくなる程の冷え込みでした。そんな訳で、今朝はあまり写真を撮ってません。。。。

重茂漁協所属の 定置網(平島・与奈・根滝・舘ヶ崎の4カ統)は、「あわび口開け(解禁日)」のため、午後揚げの予定です。その為、普段よりも少ない8カ統分の水揚げとなりました。秋鮭(オス・メス)の銀毛ものはほぼ終わりですねぇ。9割以上の秋鮭がブナ毛となってます。12月も中旬過ぎに入りましたので、例年通りの感じですかね。

今日は、久しぶりに型のいいサバが入ってました。須久洞丸に大小含めて350kgほど。大サイズのものは、お値段もそれなりに高かったです。サワラですが、水揚げ数が激減してます。また、大型サイズに関しては脂が抜けているものが見受けられます。今季のサワラ類も終了の見込みかと思います。

また、スルメイカですが、少しずつサイズが小さくなってきています。また、夜釣りスルメイカも23カ統で3,000箱ですし、底曳漁でも減ってきてますので、こちらも徐々に終了かと思います。

週明けは、どんな感じになってるでしょうか。。。午後の重茂衆に期待しつつ、現場に出て仕事してきます!

須久洞丸で漁獲されたサバ。肥えてました。

Img_2454

某レストランから注文を受けてゲットした大目鮭(通称:鮭児)3本!!

Img_2455