昨日は寒波で雪がちらつきましたが
積もることがなかったので
混声合唱の練習に無事行くことができました。
定演から2ヶ月経ったところで
音源を聴いたりして
先生とメンバーで話し合いがありました。
そこそこ歌えていたというか
私は本番から声がおかしかったので
邪魔してなかったかなあと心配でしたが
音源を聴く限り大丈夫だったので
ホッとしたという感じでした。
でも先生からは
もっと自分たちの歌を表現できたはず。
メンバーからも
いろいろな意見がでました。
高みを目指す方や
なかなかついていけないという方。
時間が限られていたので
私は発言はしませんでしたが
こう歌いたいという思いを
どうしたら聴いてくださる方にわかるように
表現できるかなあ。
力強い曲は
きれいな声だけではダメだし。
でもがんばりすぎると
今回みたいに喉に負担がかかるし…
でも毎週練習があるわけではないので
音取りはもちろん
自分でやっておかないと次に進めないのは確かですね。
暗譜できるくらい
自分の中に曲を落とし込まなくては…
秋のジョイントコンサートにむけて
先生もスイッチが入られてる感じ。
早く戦力になりたいよー😅