歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

ピントがずれてる~

2007-08-21 17:11:41 | 家庭・子ども
一ヶ月まえくらいから、玄関のドアを開け閉めするたびに
ギギィ~っといやな音がしてたんですが、そのままにして
いました。

おとうがたまらず先日ドアの上のバネ部分もすべて
分解してほこりをとりお掃除をしてくれました。
汗だくになりながら・・・・

でもちっとも音が消えません!!!!!



とうとうものぐさな私も動かないわけにはいかなくなりました。

音の出所を探ってみると、
横の蝶番の部分らしい・・・・・

そこで横からただ油を差してみました。

すぐためしてもやっぱり音がする~


手に負えないやあとあきらめて放置!!!!


しばらくして
でかけていたおとうが帰ってきてドアを開ける。

「アレ~!音がしなくなったよ。」

「ああ、さっきね、横の部分に油をさしてみたんだけど、
 音してたんだけど・・・」

「油がなじんだんだね。よくさせたね!」

「なんか無理やり垂らしてみたよお~」

「前もこういうことあったなあ。
 一生懸命直しててどうにもならなかったのに、こうじゃないのって
 やってみたら直ちゃったことあったよなあ。」



「そうだっけ!おとうはなんかピントがずれてるんだよねえ。
 わたしにまっかせなさ~い!!!!」

調子にのるまるっちでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ語むずかし~

2007-08-19 20:36:43 | 音楽
いろんな曲を歌ってみたくて
「独唱名曲100選」なる本を買いました。
日本語はOK!
イタリア語・英語もなんとか感じがつかめます。

でも・・・
ドイツ語だけは

ずっと避けてきたからなあ。
なんとこの本はカタカナがふってあるのですが、
やっぱり難しいやあ。

おとうは学生時代、第2外国語がドイツ語だったらしい。
なんかスラスラ読めるし・・・・
ちょっとくやしいなあ。

まず、どれか1曲挑戦してみよう!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子離れ☆

2007-08-19 20:26:08 | 家庭・子ども
お盆休み+アルファを過ごしたおにいが
下宿先に帰っていきました。

大きな楽器を抱えての旅になるので、
新幹線の駅まで車で送ってきました。


帰ってくるときはうれしくて、
一緒にいるときは成長を感じられるとにんまりし、
帰っていくときはちょっとさびしい。


私が18才で家をでてから、
こんな想いをしていたんだろうなあと
亡くなった父のことをなつかしく思い出しました。

こうやって子離れしていくんですね。



おにいへ
いろんなことがあると思うけれど、
なんだか気もちが落ち着いてふんわりした感じだったので
安心して送り出せます。
遠くから祈っているしかできないけれど・・・・・
一時の気の迷いで、今まで積み上げてきたものをなくして
しまわないように。
よく考えて先輩や仲間との出会いを大切にね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にとって帰郷とは?

2007-08-18 22:53:06 | テレビ・映画・本
スペイン映画、「ボルベール〈帰郷〉」をみる。

ペネロペ・クルスがたくましく美しい!!!

たくましい女性だなあ、母は強しだと思ったものの
見終わった後なんだかせつなかった!
なんだかんだいって、子どもを産んで育てて
親や病人を看取ってっていうのが女性の人生なのかなと。

色彩があざやかな映像にひきこまれました。



自分のことをわかってくれる家族が故郷なのかなあ。                                                                                                                                                                                                                                                                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆お盆休み☆

2007-08-16 20:08:08 | 家庭・子ども
3泊4日でしたが、おとうの実家に帰ってきました。

直前までサークルの演奏旅行にでかけていたおにいも
合流して、ドライバー3人の好条件で。

楽器運搬部隊として、レンタカーで
九州を爆走してきたそうです。こわ~い!

よくご無事で・・・・・

でも少し慣れてきたようで、
私もおにいの運転でもドキドキしなくなりました。


今回中継ぎの私は渋滞がなかったので
快適!快適!

でも後半、地震被害のあった地域を通ったのですが
『災害復旧工事中』の看板があって、
何十キロも段差が続き速度制限がありました。

ガードレールがゆがんでいるのをみると
なまなましいですねえ。

はやく落ち着いた生活ができますように☆


渋滞もあり9時間のドライブとなりました。



初日  義妹家族、叔母夫婦と合流
    法事をかねて14人で会食
    子どもたちは外でバーべキュー・花火
    (従兄弟どうしで楽しそう~)

二日目 温泉いき・子どものみカラオケ・お墓参り

三日目 義母の実家あいさつ・
    知人宅で会食(盆踊りのため浴衣で)


朝晩はすこしは涼しかったのですが、日中はすごい暑さ。
義母もめまいをおこしてしまったほどです。

でも、娘たちはおばあちゃんに浴衣の着方、たたみ方を習ったり、
おにいは地酒を買ってもらったりこどもたちにとっても
おばあちゃんにとっても楽しかったみたいです。


都会にでている親戚も多く帰省してきて、いろんな人と
過ごすことができました。
こどもたちもこういう機会に自分の根っこを感じることが
できると思います。こういう人たちとのつながりのなかで
今の自分がいるんだなあって。

山を見ながら温泉にはいり、浴衣をきて踊ったり、
裏の畑でとれた野菜をたべたり・・・と
日本の夏を満喫しましたあ~!!!!!

お母さん、からだに気をつけてくださいね。
お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする