オランダ対アルゼンチン 予想と見どころ
2014年ワールドカップブラジル大会の準決勝ベスト4の戦いとなり
この段階まで切磋琢磨が進めばどのチームが優勝しても素晴らしものに
なることは必然。
どの国が勝って優勝をするかを占うことさえも野暮ったく感じるほどに
このドイツ、ブラジル、アルゼンチン、オランダの4チームを称えたい。
この4チームの全部が優勝!と言えない所がフットボールの厳しいところでもあります。
そうはいってもいよいよブラジル対アルゼンチンの試合開始まで数時間となっております。
見ている俺まで緊張してしまう。
当ブログでは日本代表がグループリーグ敗退をしてからはオランダチームを注目して追っております。
ここまでオランダの進出を予想してました。はい。期待を裏切らない活躍に感謝しております。
ではでは今回も難しいのですが、準決勝のオランダ対アルゼンチンを予想してみます。
アルゼンチン FIFAランク5位
グループリーグの戦歴
第一試合
対ボスニアヘルツェゴビナ
2ー1 勝利
第2試合
対イラン
1-0 勝利
第3試合
対ナイジェリア
3-2 勝利
勝ち点9点得失点差+3でグループリーグ突破
ベスト16
アルゼンチン1-0スイス
ベスト8
アルゼンチン1-0ベルギー
グループリーグからここまですべて1点差で競り勝ってきています。
4-3-3のフォーメーションで、最終ラインは4バックでほぼ固定しています。
その前にMFがトリプルボランチのように守備に厚みをもたせてます。
FWは中央にメッシ、右にイグアイン、左にアグエロの強力な3トップです。
しかしMFで中心的な選手のディ・マリア選手がオランダ戦では負傷欠場の
見込みだそうで、守備に不安があります。
注目すべき選手はやはりFWで10番を背負うメッシでしょうね。
小柄ながらドリブル、キック、パス、どれをとっても素晴らしいプレーをします。
メッシは中央のFWのポジションですが、時折下がり気味でパスを
前線に供給する司令塔の役割もします。しかし中央から右サイド寄りの
ポジショニングでペナルテイーエリアの右45℃からのキックか
右から中央へ横に流れるようなドリブルからのミドルキックを多用します。
本来ならばメッシにはデヨング選手がマッチアップされる位置ですが
メキシコ戦での負傷の為にデヨング選手の準決勝の出場は微妙との事。
両チームともボランチの主力選手を欠くという締りがない大雑把な
準決勝らしからぬ試合展開になることも予想される
もしも大量得点になるような試合ならば、間違いなくボランチ枠の不在が
影響したものだと思われる。
ディフェンスラインについてはアルゼンチンの方が下がりながら守備陣形を整えていく
という慌てふためいたようなカウンター対策をみせるのですが、
3人のボランチがセンターバックの負担軽減化のためによく働きます。時にはサイドバックの代わりにも
なります。便利で良い選手ばかりです。特に中央のボランチは強いです。
それに対してオランダの5バックのフォーメーションですが、明らかに
アルゼンチンの攻撃とマッチしません。 特にサイドバックのカイト選手は
脚も早くてFWもできる選手なのですが、アルゼンチン戦に関しては
どのように使えばよいのか見当がつきません。
果たしてサイドから中央に絞ってメッシを抑えることができるだろうか?
万全の態勢でデヨングが出場できないかもしれないオランダにとって、サイドバックの広がりのある
守備からエリアを絞り引き締めていくことが重要になってくる。そう考えると不安材料が意外と多い。
センター攻撃が主体のアルゼンチンに対して横に広がったオランダ守備の
体系を変形させるどのようなポゼッションが最も効果的であるかが見えない
のが最大の弱点だといえよう。そして最大の可能性であることも示唆します。
アルゼンチンの弱点としては、実は守備の際、トリプルボランチの横サイドが
空いてしまうのです。フィールドを半分に分けるセンターライン近くで
ボランチの横が空いており、そこからクロスやパスを出されるケースが
今大会では特に目立っている。
アルゼンチンのセンターアタックを考えるとオランダのサイド攻撃に備えた
守備体系は効果的なフォーメーションだとはとても思えない。オランダの5-3-2の
フォーメーションからメッシ封じのための左SBをボランチに残した、
4(3バック+左SB)-4(MF3人と右SB)-2(ロッペンとファンペルシー)でも面白いかもしれない。
攻撃に関しては今回も今まで通りにロッペンとファンペルシーの二人に頑張って貰わねば困る。
特にコーナーキックやセンターリングがサイドから入ってくるとアルゼンチンディフェンスはマンツーマンから
スペースを抑えるゾーンディフェンスに切り替える時がある。これはペナルティーエリアを意識した守備としては
定番ではあるが、バランスが取れなければ、命取りになる。相手を1.5列目でフリーにしてしまうのです。
そうなってくるとやはりアルゼンチンのボランチも手薄観が否めない。
てなことで今回のオランダ対アルゼンチンの見どころは両チームのボランチの選手オランダ、デ・ヨング選手
アルゼンチンのディ・マリア選手の欠場というネガティブ要素からの判断です。
ボランチという言葉はポルトガル語でハンドルを意味しており、守備から攻撃に繋げるディフェンシブなMFの
事を指します。しかしヨーロッパではセントラルハーフとも呼ばれており、攻撃に繋げるだけでなく、攻撃にも参加し
守備にも積極的に参加する選手として戦術の中で扱われます。この違いがどのように勝敗に関与してくるかも見どころです。
オランダの勝機を見出すのであれば、これまで長い時間ボールを持てるロッペン選手頼りの試合運びでは
アルゼンチンのゾーンディフェンスは崩せない、上がれば早いタイミングで次にプレーに移す必要がある。
パスにせよシュートにせよドリブルにせよ、ボールを取りに来ないでマークをしてくる相手DFに焦ることなく、
ボール回しをする必要がある。トータルディフェンスからの個人攻撃そして更にトータルプレーで得点が必要になる。
ディフェンスを構築される前にFWは早めに仕掛ける方が吉とでる。
前回のコスタリカ戦のようなせっかくのビルドアップをした他の選手を無駄にするようなオフサイドや単純なミスで
拍子抜けさせるようなファンを裏切る事があってはアルゼンチンには勝てないと思う。
先制点!これで80パーセントは勝ち負けが決まる。
ボランチに加え、オランダのSBのカイト選手の活用方法もしくは5バックでSBの役割を果たす選手が、新しい活躍の
仕方を意外性のある形で見せることがオランダが決勝進出へ近くなる第一歩である。そして最後は選手層の厚さです。
これまでに勝敗が決定しない場合はやはり最後は選手層の厚さがものを云うと思います。
メッシをはじめ強力な攻撃陣を抑えるのもさることながら、戦略を練るとすれば、
ズバリ!アルゼンチンのフェルナンド・ガゴ#5選手を避けてプレーすべし。
2014年ワールドカップブラジル大会の準決勝ベスト4の戦いとなり
この段階まで切磋琢磨が進めばどのチームが優勝しても素晴らしものに
なることは必然。
どの国が勝って優勝をするかを占うことさえも野暮ったく感じるほどに
このドイツ、ブラジル、アルゼンチン、オランダの4チームを称えたい。
この4チームの全部が優勝!と言えない所がフットボールの厳しいところでもあります。
そうはいってもいよいよブラジル対アルゼンチンの試合開始まで数時間となっております。
見ている俺まで緊張してしまう。
当ブログでは日本代表がグループリーグ敗退をしてからはオランダチームを注目して追っております。
ここまでオランダの進出を予想してました。はい。期待を裏切らない活躍に感謝しております。
ではでは今回も難しいのですが、準決勝のオランダ対アルゼンチンを予想してみます。
アルゼンチン FIFAランク5位
グループリーグの戦歴
第一試合
対ボスニアヘルツェゴビナ
2ー1 勝利
第2試合
対イラン
1-0 勝利
第3試合
対ナイジェリア
3-2 勝利
勝ち点9点得失点差+3でグループリーグ突破
ベスト16
アルゼンチン1-0スイス
ベスト8
アルゼンチン1-0ベルギー
グループリーグからここまですべて1点差で競り勝ってきています。
4-3-3のフォーメーションで、最終ラインは4バックでほぼ固定しています。
その前にMFがトリプルボランチのように守備に厚みをもたせてます。
FWは中央にメッシ、右にイグアイン、左にアグエロの強力な3トップです。
しかしMFで中心的な選手のディ・マリア選手がオランダ戦では負傷欠場の
見込みだそうで、守備に不安があります。
注目すべき選手はやはりFWで10番を背負うメッシでしょうね。
小柄ながらドリブル、キック、パス、どれをとっても素晴らしいプレーをします。
メッシは中央のFWのポジションですが、時折下がり気味でパスを
前線に供給する司令塔の役割もします。しかし中央から右サイド寄りの
ポジショニングでペナルテイーエリアの右45℃からのキックか
右から中央へ横に流れるようなドリブルからのミドルキックを多用します。
本来ならばメッシにはデヨング選手がマッチアップされる位置ですが
メキシコ戦での負傷の為にデヨング選手の準決勝の出場は微妙との事。
両チームともボランチの主力選手を欠くという締りがない大雑把な
準決勝らしからぬ試合展開になることも予想される
もしも大量得点になるような試合ならば、間違いなくボランチ枠の不在が
影響したものだと思われる。
ディフェンスラインについてはアルゼンチンの方が下がりながら守備陣形を整えていく
という慌てふためいたようなカウンター対策をみせるのですが、
3人のボランチがセンターバックの負担軽減化のためによく働きます。時にはサイドバックの代わりにも
なります。便利で良い選手ばかりです。特に中央のボランチは強いです。
それに対してオランダの5バックのフォーメーションですが、明らかに
アルゼンチンの攻撃とマッチしません。 特にサイドバックのカイト選手は
脚も早くてFWもできる選手なのですが、アルゼンチン戦に関しては
どのように使えばよいのか見当がつきません。
果たしてサイドから中央に絞ってメッシを抑えることができるだろうか?
万全の態勢でデヨングが出場できないかもしれないオランダにとって、サイドバックの広がりのある
守備からエリアを絞り引き締めていくことが重要になってくる。そう考えると不安材料が意外と多い。
センター攻撃が主体のアルゼンチンに対して横に広がったオランダ守備の
体系を変形させるどのようなポゼッションが最も効果的であるかが見えない
のが最大の弱点だといえよう。そして最大の可能性であることも示唆します。
アルゼンチンの弱点としては、実は守備の際、トリプルボランチの横サイドが
空いてしまうのです。フィールドを半分に分けるセンターライン近くで
ボランチの横が空いており、そこからクロスやパスを出されるケースが
今大会では特に目立っている。
アルゼンチンのセンターアタックを考えるとオランダのサイド攻撃に備えた
守備体系は効果的なフォーメーションだとはとても思えない。オランダの5-3-2の
フォーメーションからメッシ封じのための左SBをボランチに残した、
4(3バック+左SB)-4(MF3人と右SB)-2(ロッペンとファンペルシー)でも面白いかもしれない。
攻撃に関しては今回も今まで通りにロッペンとファンペルシーの二人に頑張って貰わねば困る。
特にコーナーキックやセンターリングがサイドから入ってくるとアルゼンチンディフェンスはマンツーマンから
スペースを抑えるゾーンディフェンスに切り替える時がある。これはペナルティーエリアを意識した守備としては
定番ではあるが、バランスが取れなければ、命取りになる。相手を1.5列目でフリーにしてしまうのです。
そうなってくるとやはりアルゼンチンのボランチも手薄観が否めない。
てなことで今回のオランダ対アルゼンチンの見どころは両チームのボランチの選手オランダ、デ・ヨング選手
アルゼンチンのディ・マリア選手の欠場というネガティブ要素からの判断です。
ボランチという言葉はポルトガル語でハンドルを意味しており、守備から攻撃に繋げるディフェンシブなMFの
事を指します。しかしヨーロッパではセントラルハーフとも呼ばれており、攻撃に繋げるだけでなく、攻撃にも参加し
守備にも積極的に参加する選手として戦術の中で扱われます。この違いがどのように勝敗に関与してくるかも見どころです。
オランダの勝機を見出すのであれば、これまで長い時間ボールを持てるロッペン選手頼りの試合運びでは
アルゼンチンのゾーンディフェンスは崩せない、上がれば早いタイミングで次にプレーに移す必要がある。
パスにせよシュートにせよドリブルにせよ、ボールを取りに来ないでマークをしてくる相手DFに焦ることなく、
ボール回しをする必要がある。トータルディフェンスからの個人攻撃そして更にトータルプレーで得点が必要になる。
ディフェンスを構築される前にFWは早めに仕掛ける方が吉とでる。
前回のコスタリカ戦のようなせっかくのビルドアップをした他の選手を無駄にするようなオフサイドや単純なミスで
拍子抜けさせるようなファンを裏切る事があってはアルゼンチンには勝てないと思う。
先制点!これで80パーセントは勝ち負けが決まる。
ボランチに加え、オランダのSBのカイト選手の活用方法もしくは5バックでSBの役割を果たす選手が、新しい活躍の
仕方を意外性のある形で見せることがオランダが決勝進出へ近くなる第一歩である。そして最後は選手層の厚さです。
これまでに勝敗が決定しない場合はやはり最後は選手層の厚さがものを云うと思います。
メッシをはじめ強力な攻撃陣を抑えるのもさることながら、戦略を練るとすれば、
ズバリ!アルゼンチンのフェルナンド・ガゴ#5選手を避けてプレーすべし。