夕食のメニューは、前々から作りたかったニラ饅頭
おねえさんが、夕食後出かけるというし、
生地をねかせなくちゃいけないので、明るーい4時前から夕飯の用意。
薄力粉とカタクリ粉で、生地を捏ねてねかせます。
具は、ニラとエビと挽き肉。
ニラとエビは細かく切って、挽き肉、塩、砂糖、ゴマ油、鶏ガラスープの素を入れて混ぜます。
生地を個数分餃子の皮のように、丸くのばして、具を包みます。
この包んだ形が、キレイな丸になっていなくて、ちょっと八角形?
包んでから、両手で平らにしながら丸く形を作っていくと、まぁまぁいい感じ。
あとは、ゴマ油で、両面焦げ目がつくように焼きます。
焼きは、おねえさんが担当。
この時は、手伝いにきましたねぇ
焼きたてを、タレをつけていただきました。
ニラ饅頭の皮は、香ばしくモチっとしていて、美味しかったぁ
フライパンで焼く時に、少し押さえると焦げ目がキレイについたかな?っと。
そんなこと、おねえさんには言いませんでしたが・・・。
20個作って、6個ずつ焼いて、残りは冷凍保存。
旅行中の下の娘が帰ってきた時に、いただくことにしまーす・・・
おねえさんが、夕食後出かけるというし、
生地をねかせなくちゃいけないので、明るーい4時前から夕飯の用意。
薄力粉とカタクリ粉で、生地を捏ねてねかせます。
具は、ニラとエビと挽き肉。
ニラとエビは細かく切って、挽き肉、塩、砂糖、ゴマ油、鶏ガラスープの素を入れて混ぜます。
生地を個数分餃子の皮のように、丸くのばして、具を包みます。
この包んだ形が、キレイな丸になっていなくて、ちょっと八角形?
包んでから、両手で平らにしながら丸く形を作っていくと、まぁまぁいい感じ。
あとは、ゴマ油で、両面焦げ目がつくように焼きます。
焼きは、おねえさんが担当。
この時は、手伝いにきましたねぇ

焼きたてを、タレをつけていただきました。
ニラ饅頭の皮は、香ばしくモチっとしていて、美味しかったぁ

フライパンで焼く時に、少し押さえると焦げ目がキレイについたかな?っと。
そんなこと、おねえさんには言いませんでしたが・・・。
20個作って、6個ずつ焼いて、残りは冷凍保存。
旅行中の下の娘が帰ってきた時に、いただくことにしまーす・・・
