先週末、スーパーへ買い物に行ったら、
またまた大きな栗がお買い得
先日、栗ごはんを作ったので、もう一つ作りたいもの、
栗の渋皮煮を作ることにしました
2Lサイズで、同じ500g入りなのに、18個で数が少なくて。
ということは・・・一粒が大きいんです
ぷりぷりに太って?いて、たまご型です。
いろんなレシピを見ながら、“どの作り方にしよう?”
“うまくできるかどうかは別として、まずはやってみることですネ”
まずは、鬼皮を剥きやすくするために、
軽く茹でてそのままつけておきました。
そして、鬼皮を剥くのに、渋皮まで切りすぎてしまって
“アッ!切っちゃった”“また、やっちゃった”と、まぁ独り言が多いこと
渋皮まで傷つけてしまったものは、使わないほうがいいんだけれど、
そうすると、半分?になってしまいそうなので、
全部使うことにしました
水と重曹で15分を二回、水だけで10分を三回、弱火で茹でました。
その間に、スジを取ったり、栗の顔をキレイにしてあげて。
さぁ、やっとこれから、お砂糖を入れて煮まーす。
お砂糖は二回に分けて、20分程火にかけて。
やっと、完成です
とっても軟らかくて、美味しー
このまま食べてしまうのはもったいないような・・・。
何か、お菓子にでも・・・と思いながら、無くなっていきます
またまた大きな栗がお買い得
先日、栗ごはんを作ったので、もう一つ作りたいもの、
栗の渋皮煮を作ることにしました
2Lサイズで、同じ500g入りなのに、18個で数が少なくて。
ということは・・・一粒が大きいんです
ぷりぷりに太って?いて、たまご型です。
いろんなレシピを見ながら、“どの作り方にしよう?”
“うまくできるかどうかは別として、まずはやってみることですネ”
まずは、鬼皮を剥きやすくするために、
軽く茹でてそのままつけておきました。
そして、鬼皮を剥くのに、渋皮まで切りすぎてしまって
“アッ!切っちゃった”“また、やっちゃった”と、まぁ独り言が多いこと
渋皮まで傷つけてしまったものは、使わないほうがいいんだけれど、
そうすると、半分?になってしまいそうなので、
全部使うことにしました
水と重曹で15分を二回、水だけで10分を三回、弱火で茹でました。
その間に、スジを取ったり、栗の顔をキレイにしてあげて。
さぁ、やっとこれから、お砂糖を入れて煮まーす。
お砂糖は二回に分けて、20分程火にかけて。
やっと、完成です
とっても軟らかくて、美味しー
このまま食べてしまうのはもったいないような・・・。
何か、お菓子にでも・・・と思いながら、無くなっていきます