先週、通勤や、仕事中外出する時に使っている車を替えました。
車高が高くなったので、運転中見下ろしているようです。
後ろは両側スライドで、荷物を置くにも便利です。
ハンドルも今までの車よりかるーくなって、
オッと・・・と思うことがあって、
慎重に運転をしないといけません
先日、会社帰りにスーパーへ寄って、
買い物袋を後ろの座席に置いたんです。
今までは、2ドアだったので、やっぱり便利
そして、走ってすぐ、『ドアが開いてます』を示すランプがついていて。
“エッ!どこ?” 車を停めて運転席のドアを開け閉めしても消えず、
“もしかして?” そう・・・後ろのスライドドアでした。
“もっと強く閉めないといけないのね・・・”
そして、初めてガソリンスタンドへ行ってきました。
行く前に、まず、どこに給油口を開けるスイッチがあるのかわからなくて、
取説を見て、それでもわからなくて・・・。
席から降りて、ドアを開けてのぞいたら・・・ありましたー。
運転席とドアの間に、つまみが。あーやれやれ
給油口は運転席側で、今までとは逆なので、
スタンドで間違えないように、です。
セルフのスタンドで、停めた途端、
すぐ係りの人が「タイヤの空気圧見ますよー」って、
道具を持ってきてくれました。
「車替えたばかりで、タイヤ新しいので・・・」
セルフでも、こういうサービスをしていただけるのは、嬉しいですねぇ。
軽自動車なので、そんなに入らないでしょうけど、
初めてなので、満タンを選んで給油です。
スロットが回って、1円引きになって、
27円でしたけど安くなりました
今まで以上に慎重に、気を引き締めての運転です。
車高が高くなったので、運転中見下ろしているようです。
後ろは両側スライドで、荷物を置くにも便利です。
ハンドルも今までの車よりかるーくなって、
オッと・・・と思うことがあって、
慎重に運転をしないといけません
先日、会社帰りにスーパーへ寄って、
買い物袋を後ろの座席に置いたんです。
今までは、2ドアだったので、やっぱり便利
そして、走ってすぐ、『ドアが開いてます』を示すランプがついていて。
“エッ!どこ?” 車を停めて運転席のドアを開け閉めしても消えず、
“もしかして?” そう・・・後ろのスライドドアでした。
“もっと強く閉めないといけないのね・・・”
そして、初めてガソリンスタンドへ行ってきました。
行く前に、まず、どこに給油口を開けるスイッチがあるのかわからなくて、
取説を見て、それでもわからなくて・・・。
席から降りて、ドアを開けてのぞいたら・・・ありましたー。
運転席とドアの間に、つまみが。あーやれやれ
給油口は運転席側で、今までとは逆なので、
スタンドで間違えないように、です。
セルフのスタンドで、停めた途端、
すぐ係りの人が「タイヤの空気圧見ますよー」って、
道具を持ってきてくれました。
「車替えたばかりで、タイヤ新しいので・・・」
セルフでも、こういうサービスをしていただけるのは、嬉しいですねぇ。
軽自動車なので、そんなに入らないでしょうけど、
初めてなので、満タンを選んで給油です。
スロットが回って、1円引きになって、
27円でしたけど安くなりました
今まで以上に慎重に、気を引き締めての運転です。