先日、スーパーで見つけたんです、ゆでぼし大根。
いつも買っているのは切り干し大根で、ゆでぼし大根が並べて置いてあったんですね。
“どう違うんだろう?買ったことないし、初めて見るような気がする”
値段が同じだったので、ゆでぼし大根を買ってきました
大根の太さがちょっと太いかな?
袋を見ると、大栄大蔵大根を使用って書いてあって、長崎県産。
戻し方は水につけては同じですねぇ。
「そのまま食べても良い状態にします」って書いてあるから、サラダのように生でもいいんですね。
それで、このゆでぼし大根は切り干し大根と何が違うのかなって思いますよね。
切り干し大根は、切ってから干してなんだけど、ゆでぼし大根は、切ってから茹でて干すんです。
ひと手間かかってるんですね。
夕食のメニューとしては、サラダにはせず、油揚げとニンジンを入れて煮物にしました。
(いつもと一緒です )
幅広の大根で、ほろ苦さがあって、手作り感がありますねぇ。
切り干しよりも、好きかも・・・
初のゆでぼし大根、美味しかったですよー
いつも買っているのは切り干し大根で、ゆでぼし大根が並べて置いてあったんですね。
“どう違うんだろう?買ったことないし、初めて見るような気がする”
値段が同じだったので、ゆでぼし大根を買ってきました
大根の太さがちょっと太いかな?
袋を見ると、大栄大蔵大根を使用って書いてあって、長崎県産。
戻し方は水につけては同じですねぇ。
「そのまま食べても良い状態にします」って書いてあるから、サラダのように生でもいいんですね。
それで、このゆでぼし大根は切り干し大根と何が違うのかなって思いますよね。
切り干し大根は、切ってから干してなんだけど、ゆでぼし大根は、切ってから茹でて干すんです。
ひと手間かかってるんですね。
夕食のメニューとしては、サラダにはせず、油揚げとニンジンを入れて煮物にしました。
(いつもと一緒です )
幅広の大根で、ほろ苦さがあって、手作り感がありますねぇ。
切り干しよりも、好きかも・・・
初のゆでぼし大根、美味しかったですよー