土日はとても暖かく、この前の極寒ランは一体何だったの?
かろうじて晴れた日の空の青色だけかな~
ゆっくり歩きながら、明治大正昭和の時代ごとに異なる形式のお雛様を見比べます
こんな所にいて苦しくないんですか~?
って感じの週末でした(笑)
土曜日のランは、なんと半袖シャツ( ^∀^)
走って火照った体に、冷たい風がひんやりと当たり、すご~く気持ち良かったです
春が一歩一歩近づいては来てますが、まだまだ色のない富山の風景・・・
そろそろ、ピンクとか黄色とか優しい色のある景色が見たくなってきました(^^)v
かろうじて晴れた日の空の青色だけかな~
でも、充分気持ちは和らぎます
少し真剣に走り初めていますが、衰えた心肺機能は元に戻らず、ゆっくり走ってもゼーゼーハーハー(-_-;)
苦しいよ~
ツラいよ~
早く楽に走れるようになって欲しいものです( ;∀;)
今日は、富山県高岡市で開催された「山町筋のひなまつり」のイベントに行って来ました
山町筋は、富山マラソンのコースでもあります
今までは集団の中に埋もれ、あっという間に走り去るだけでしたが、今日初めて山町筋を歩いてみました♪
山町筋は、加賀前田家二代当主前田利長が造った商人町
商業活動の中心だったそうです
立派な蔵がいくつもあり、旧家の蔵に残されているお雛様が一同に公開されるイベントです
ゆっくり歩きながら、明治大正昭和の時代ごとに異なる形式のお雛様を見比べます
髪型やお顔の長さ、十二単の色使い、どれも特徴があり同じものは一つもないんです♪
初めて行ったイベントでしたが、とても楽しい時間を過ごせました!
遠くに行けない今だからこそ、富山県の魅力再発見のプチ旅行でした(^^)v
★☆★☆★☆★♪★☆★☆★☆
ルルちゃん便り
お休みの日は、みんなおうちにいるので、くっつき虫になるルルちゃん(笑)
こんな所にいて苦しくないんですか~?