まーさんの独り言日記

日々の暮らしのなかで感じたこと、思ったこと、気づいたこと・・・
取り留めのない独り言を聞いてくださいませ♪

能登和倉万葉の里マラソン④

2018-03-17 20:01:00 | マラソン大会
凍えた体を温めるべく、シャトルバスに乗りイベント会場へ

参加賞には、つみれ汁引換券と500円の金券がついています
まずは、とにかく・・・つみれ汁~
私の体が、温かい汁物を欲しています(^_^;)

つみれにちくわ、お野菜もたっぷり
いつもながらの、優し~い味付け
なので、最後の一滴まで残さず一気に完食♪
そして、鬼コーチの金券も含め能登牡蠣10個を参加賞としてゲット!
家族3人で食べる為、プラス20個購入で計30個(笑)
たまたま、引き換えをしたテントのおばちゃんがとても気前良く、おまけでプラス4個(*´∀`)♪
両手にぶら下げると、ずっしりと牡蠣の重いこと(笑)
でもこの為に能登和倉を走っているので、嬉しい重さです!
あとは、牡蠣ご飯と牡蠣フライも購入して、急いで家路へ


我が家は、蒸し牡蠣にして食べます

今年の牡蠣も大きく育ってます

殻を開けると、塩味がきいた牡蠣の蒸し汁の中に、ぷりんぷりんの身が、お行儀良く納まっていました(^^)

丸々とした、あっちあちの蒸し牡蠣
いっただきまーす♪

うっっ・・・
美味しすぎて、泣ける( ;∀;)
疲れた体に牡蠣が染み入り、ほんの数時間前の雨、あられに打たれながらも歯をくいしばって走っていた事・・・
一瞬で忘れました(笑)


まとめとして・・・
今回の大会は、悪天候というハンデはあったものの、タイムとしては決して誉められたものではありませんでした
お天気も含めて、それがマラソン大会!
どんな環境の元でも、自分の走りが出来るようにならなきゃいけないと再確認した大会でもありました

当初の目標であった「2年前の自分を超える」は、無事に達成
22分04秒短縮出来ました
そして
辛かった記憶が吹っ飛んだ単純な私は(^_^;)、来年もこのコースにチャレンジして、過去の自分を超えられるよう、また能登島の難コースに挑みます!


と、ここに宣言しちゃった・・・(笑)



以上、今回のレポは終わります
ありがとうございました






コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 能登和倉万葉の里マラソン③ | トップ | ふきのとうランニング »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (ルシエル)
2018-03-19 12:10:45
完走おめでとうございます
しかも悪天候の中、
目標の「2年前の自分を超える」をちゃんと達成されて
素晴らしいです

この大会は牡蠣がいっぱい食べれると聞いたことがありますが、
ホントですねえ~美味しいそうです
牡蠣好きの私にはたまらない
旅ランは走ることに加えて地元の美味しいものも食べられていいですよね~
私もいつかエントリーしたいです
返信する
ルシエルさんへ (まーさん)
2018-03-21 21:03:02
ルシエルさん
お返事遅くなってごめんなさ~い😅

全国各地、色々な特色のあるマラソン大会がありますが、その土地の美味しいものや名産物を楽しむのも旅ランの醍醐味ですね🎵

牡蠣も美味しかったのですが・・・
今、私的には名古屋のティファニーのペンダントに魅せられてます(笑)
見れば見るほど、可愛い❤
絶対に走って、ゲットしたいデス(笑)
返信する

コメントを投稿

マラソン大会」カテゴリの最新記事