まーさんの独り言日記

日々の暮らしのなかで感じたこと、思ったこと、気づいたこと・・・
取り留めのない独り言を聞いてくださいませ♪

2017 秋冬 フルマラソン決定!

2017-06-13 21:25:10 | 日記
今日はエアロビクスの日
音楽に合わせて体を動かし、その後は体幹を鍛えるストレッチを丁寧に・・・
マラソンしたり、体を動かしていても、年々体が固くなってきてるのが分かります(-_-;)
筋が伸びなくなってきてる感じ
やはり、ストレッチって大事ですね~
習慣付けたいものです

そして、今日
今年のフルマラソンの大会が決定しました~(^-^)v

去年を振り返ると・・・
10月 富山マラソン
11月 神戸マラソン
12月 奈良マラソン
1ヶ月ごとのフルマラソンに挑戦しましたが、神戸マラソンで撃沈(T_T)
おまけに、オーバーユースで股関節痛
痛みを堪えて奈良マラソンに出走・・・
こんな過密スケジュールを組んだからと猛~反省(-_-#)

したにも関わらず・・・
また、やってしまいました(^_^;)
この歳になると、忘れるのも早いですね~(笑)

まず、10月上旬に今年初開催となる「松本マラソン」
結構なアップダウンのあるマラソン大会みたい・・・(@_@)
だって、長野県って基本的には山だもんね(と、無理やり納得させる)

そして、同じく10月下旬に「富山マラソン」
これは、私のメインレース
今年はコースが代わり、最後の35キロ地点の山越えがなくなりタイムが狙えるかも♪
松本マラソンで弾みをつけて、頑張りたいレースです!

で、で、ご褒美レースが
11月の大阪マラソン!初エントリー初当選!
やったね~(^^)
去年もラッキー当選がありましたが、今年も良い流れが来てる感じ(笑)
思いっきり大阪の街を楽しんで、よ~く噛み締めて、気持ちよく走りたいと思います(*´ω`*)

その為にも、夏の暑さに負けじと頑張ります!



コメント

飛騨高山へ③

2017-06-12 19:05:00 | 日記
高山駅からのシャトルバスに乗り、スタート会場の飛騨高山ビックアリーナへ
とても大きく立派な建物です
ボランティアの方も若い人が多く、きびきびとした挨拶も気持ちが良い♪
お揃いの赤いTシャツがとても目立ってました!

ゴールの花道の所で応援していましたが、びっくりしたのは、皆さん・・笑顔、笑顔、笑顔(^∇^)
100キロ走ってても、何故か笑顔(笑)
それも、すごく良い笑顔なんです(о´∀`о)
フルマラソンのゴールシーンを沢山見てきましたが、精も根もつきた様な苦痛の表情のランナーが多かったですが、今回は全く違って満面の笑み☆
100キロを走り抜いた達成感、充実感が表情に表れるんでしょうね・・・
そして、最後は自分の子供さんと手を繋いでゴール♪奥さんと一緒にゴール♪
えっ?こんなことしていいの~(^^)
見てるこちらも自然と笑顔になり、とても良い光景を見せてもらいました♪
ウルトラマラソンって、タイムも重要かもしれませんが、それ以上に完走が重視されるのかもしれませんね(^-^)v

そんな中、ついに旦那が帰ってきました
一瞬、一緒にゴールしよう‼って言われたらどうしよう・・・(・・;)
それが、なんと\(>_<)/
同世代の方(男性)と、仲良く手を繋いで笑顔でゴ~~ル
しかも、すごく楽しそう

ラスト3キロから並走していた方と一緒にゴールしましょうという話になったそうです!
私、いらぬ心配でしたネ・・・(笑)

今回、ウルトラマラソンに出るにあたり、ネックガード付きの帽子が欲しいと急に言い出し(川内優輝選手がよく被ってるアレ)、急遽手作りしました(^_^;)

mont-bellの帽子に、木綿の手拭いを縫い付けました(笑)
ちょっとダサかったかな・・・と思いましたが(笑)、本人はすごく気に入ってくれて♪
このネックガード付きの手作り帽子が、本当に役に立ったそうです

帰りはドライブインで高山ラーメン

私「やっぱり、マラソンの後はラーメンだよね~」

ズルズル・・・・o(^o^)o

いや、違うでしょ
私までウルトラマラソンを走った気になってるし(笑)








コメント (4)

飛騨高山へ②

2017-06-11 20:55:40 | 日記
富山から高山まで、鈍行電車にゆられ、敢えてゆっくり行くことに・・・
その間、約二時間
深い緑の山々に囲まれながら、これぞ大人の休日って感じ♪

昼過ぎに到着
とりあえず、高山観光へ・・・の前に
まずは、腹ごしらえ(^-^)v
以前、NHKの番組で取り上げられ、それを見て以来ず~っと行ってみたかったパン屋さん
「トランブルー」さんへ
富山からわざわざ買いに来る方も沢山いる位、高山では超~有名なパン屋さんです♪

お腹がすいていたので、お店の横ですぐに頂くことに(^_^;)
クロワッサンやデニッシュ系が絶品ですが、飛騨牛カレーパンが丁度焼き立てで、あっちあち(^^)
どれもこれも、全部美味しかったです!
まずは、ミッション①完了

次は「高山陣屋」へ


全国に唯一現存する、江戸時代の群代、代官所です
それぞれの業務を行う為の部屋が細かく仕切られており、江戸時代に思いを馳せ見応え充分(^-^)

縁側からは素敵なお庭が見え、気持ちが落ち着きます(*´ω`*)
これで、ミッション②完了

そして、ぶらぶら街歩き
ん?クンクン・・・良い匂いが・・・

「みたらしだんご」です
飛騨高山のみたらしだんごは甘くなく、醤油味☆
現在は甘辛のタレが主流ですが、本来は醤油タレを付け焼きしたのが原型だそうです
私、これ大・大・大好きなんです(о´∀`о)
高山に来て、これを食べずしてどーする?(笑)
納得のミッション③完了

そうこうしているうちに、ランナーズアップデート確認を忘れてました(-_-;)

あれっ???
意外に早いかも・・・
すぐに行かないとゴールに間に合わない(@_@;)
あ~ん、まだ遊びたかったのに(泣)

とりあえず、急いで会場へ


つづく


コメント

飛騨高山へ

2017-06-11 08:59:26 | 日記
おはようございます
久しぶりの更新になってしまいました

昨日の昼間は、バケツをひっくり返したような雨でしたが、今週1週間はずっと晴れ予報なので、富山の梅雨入りはまだのようです
なので、相変わらず夜ランはボチボチと走ってます(^^;

実はこれから、飛騨高山へ電車で向かいます
只今、旦那氏・・・
初のウルトラマラソン100キロ、チャレンジ中
朝、4時45分から走り続けております
(ランナーズアップデートで確認したら、まだ?順調に走ってる模様(^_^;))

昼過ぎに現地到着
飛騨高山にて、おひとりさま観光を楽しんだ後、午後5時頃に帰ってくる旦那を迎えに行く予定・・・
ですが、未知の世界の100キロ
途中で何があるか分かりません(@_@)

私は明日も仕事
予定通りにゴールしなきゃ、置いて帰るよ➰ー!と、脅かしておきましたがどうなることやら・・・(笑)

では、行ってきます






コメント (4)

日曜日の夕方ラン

2017-06-04 20:16:26 | 日記
今日は、富山県黒部市で行われた「黒部名水マラソン」の日でした
6月のフルマラソンゆえに暑さが懸念されていましたが、今日の予想最高気温は20℃
日中、日差しが強く感じましたが出走されたランナーの皆さんは、気持ちよく走れたでしょうか?
私は、絶対暑いからという理由だけで、エントリーせず・・・
で、絶対涼しいだろうと思ってエントリーした柏崎潮風マラソンは、予想を大きく裏切り激暑の大会に・・・(T_T)
なかなか、上手くいかないものです(^_^;)

今週末も家の断捨離実行中
毎週、月曜日のゴミの量が半端ないです

ひと仕事が終わった夕方5時過ぎから、またまた土手沿いの河川道路をランニング

土手が真っ白( ̄O ̄)
調べてみると、「チガヤ」という名前の雑草でした
大変しつこい雑草で、なんと「世界最強の雑草」という称号すらあるそうです
見た目と違い、やっかいな雑草でした(>_<)

田んぼに水鏡のように映る夕陽

そして、畑のキュウリもすくすく育ってますね~
美味しそう(^^)

日曜日に走る夕方ラン
気持ちがリセットされて、また明日からの活力になります!




コメント (2)