初めて、育児書というものを読んでいる。
平井信義著 『「心の基地」はおかあさん』
平井氏は医学博士。
本には「NHKラジオ・親のための電話相談の名回答でおなじみの著者」
と説明書きがしてある。
そして、私の母校の名誉教授でもあった。
私が入学した時には既に引退されていたが、
先生たちからその名は耳にタコができるほど聞かされていた。
氏は一貫して「叱らぬ教育」を説いている。
叱らずに子どもの「自発性」を育てよ、
「思いやり」を育てればしつけは要らない、という。
物は試しで、今、叱らぬ育児に挑戦中。
「叱らぬようにしよう」と思うのではなく、
「急がない、イライラしない」を心がければ、何とかなりそう。
せっかく与えてもらった専業主婦という時間。
仕事してるわけじゃなし、急ぐことないんじゃない?
と、自分の心に言い聞かせ。
平井信義著 『「心の基地」はおかあさん』
平井氏は医学博士。
本には「NHKラジオ・親のための電話相談の名回答でおなじみの著者」
と説明書きがしてある。
そして、私の母校の名誉教授でもあった。
私が入学した時には既に引退されていたが、
先生たちからその名は耳にタコができるほど聞かされていた。
氏は一貫して「叱らぬ教育」を説いている。
叱らずに子どもの「自発性」を育てよ、
「思いやり」を育てればしつけは要らない、という。
物は試しで、今、叱らぬ育児に挑戦中。
「叱らぬようにしよう」と思うのではなく、
「急がない、イライラしない」を心がければ、何とかなりそう。
せっかく与えてもらった専業主婦という時間。
仕事してるわけじゃなし、急ぐことないんじゃない?
と、自分の心に言い聞かせ。