ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

保育参観とバレンタイン

2012-02-14 23:52:36 | 生活
今日はトオルの保育参観日。
午前中は保育参観で、午後は保護者会、
その後は午睡開けの子どもたちと一緒に親子でおやつを食べて、解散という流れ。
トオルには申し訳ないのだけれど、午後は出社することにした。
月末にはマスミの小学校保護者会も控えている為だ。

さて保育参観では楽器演奏と劇を見る。
トオルを例えて言うなら「かなり消耗している充電池」で動いている感じ。
始めの3分くらいは、声もでかくて超元気。
でもすぐに失速し、ボヤーッとうなだれる。
たまーに思い出したかのように急に元気になるんだけど、またすぐにボヤーッ。

去年に引き続き、彼のこうした不可解なところが、
相変わらず愉快だったなー。

マスミもそうだったけれど、女の子は実に安定しているね。
なんでこうも違うのかな?

さて、午前の部が終了すると、トオルは私が帰る気配を察し、ごねだす。
「ママといっしょにおやつたべるの!」
…確かに酷なんだよなあ。ひとりぼっちにさせて本当にごめんね。
後ろ髪引かれる思いで、保育園を出る。

さてバレンタイン。

これは私からチビたちへ。
ダースとおもちゃをラッピング。安上がり。



こちらは島根の親戚から思いもよらぬプレゼント。
「カファレル」というイタリアのチョコレート。



写真が暗いけど、実物はかなりポップでかわいい!

最後にトシチャン用。
「スカルプD」シャンプー!



会社の人の髪の毛が最近すごく黒々ふさふさしだして、
かれこれ1年くらい使い続けているんだって。
これをトシチャンでも検証したくなったのよ。

「え?実は俺、薄くなってたりするの?」
って一瞬青くなっていたけどね。

そうじゃない、カッコよく年を取ってもらいたいからなのよ。

ああ、これぞ妻の鏡。