![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bd/0954da72811f6ee622069314b0d75a48.jpg)
おはようございます^^ 十月に入って 行楽の趣きになってきました。 平日の高速道路のサービスエリアは、どこも観光バスや一般のクルマで満ち溢れています。
サービスエリアの売店は半分は海外の人かな・・・ほとんどが中国系のようでこんな田舎町のどこがよいのかと思うくらいあちこちにいますねぇ。
さて 今週からは 恒例の役員さんの地方の拠点や工場にお出かけをなされます。
どういうことかといいますと、季節は暑くもなく寒くもなく良いでしょう。一般に旅行の季節なら役員さんも日ごろの激務を癒されるためにあちらこちらとご旅行をされ
ます。まぁ 営利を目的とした会社組織ですから一応は建て前を設けています。名目は、視察、検討会、講演、技術指導など様々ですが、それに要する時間は長くて
2時間・・・あとは 拠点の責任者が工場見学を案内したりして夕刻まで飽きさせないように接待をします。そして 5時半・・・懇親会開催^^
工場の幹部を始め10数人が選抜されて懇親会に臨みます。。 若いのを入れろよ と最近の役員さんはしきりに阪神みたいに若い力を強調しますが、
実際に工場を動かしているのは40~50代のベテランなのですね。それは 役員さんもわかっているのですが、時流というのがありまして しかも業績が
芳しくなかったら矛先を変えることも必要なのでしょうか。ですから 役員さんからの要請にどのような形で応えられるかで自身の価値を品定めされているようです。
ねぇ・・・中間管理職とは 実に大変な職業ですねぇ^^
私ら 運転士は いわば 個人事業みたいなもので 技術を売りにしている専門かと言いますと、そうでもなくて・・・生産に貢献などしていないし管理や技術系
でもないし中途半端な位置にあるのが私がこの仕事に就いたころから思っている悩みです。
そうは 言いながら 空はどこまでも青く空気は澄んで心地よい風が私の顔を撫でていきます。 まっ !ええか^^人生は楽しく楽しく楽しく・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます