県営吉田公園のフジバカマが見頃との情報があったので撮影に行きました。
8月に行った時にはオミナエシが咲いていたところ。今度は、フジバカマが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/84c5b399be17ed1f40cdaabe5832449b.jpg)
何人も撮影に来ている人がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/0e2af2bfec8834af6d6cef8305d38c5a.jpg)
別の場所ではフジバカマとともにオミナエシも咲いていて、これぞ日本の秋という風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/82f9c254af0b20f4585e49777acfb38e.jpg)
フジバカマをちょっと拡大。
フジバカマが咲いている北側にしか散策路がないので、逆光でしか撮影できません。
曇りの日に来ればちょっと違う絵になったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/4595bc7525e32968b27726b6816860cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/33dfae40e326d9bdf2b48f9ef24c41ef.jpg)
先日、上野東照宮のダリア展の会場に西洋フジバカマが咲いていたので、それも掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/60/4bbb0fd4b7a2510dab6ec793b043da63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/2b5c6974f9b8477f708ff554bc3445ab.jpg)
フジバカマと名前が付いていますが、別の種類の花のようなイメージですね。