丸子は東海道五十三次の宿場町です。
そこを流れる丸子川に沿ってイペーの並木があります。
そろそろ満開に近いかなと訪ねてみました。
満開に近い木もありましたが、全体に花が遅いようです。
近所の方にうかがうと、年によって花の付き方はかなり違いがあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/25bcbb21b614f60a183d849143703646.jpg)
右側の木はたくさん花をつけていますが、他の木は花が少ないようです。
イペーの花は、青空が似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/ce3ad84bfd0f701a6cda1a18df0704a7.jpg)
この近くに請願寺があります。
歴史的にも有名な寺で、次のような紹介文が掲示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/36c50d20fea13341636394ada11bb999.jpg)
寺の佇まい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/448505686e3abb72775050576e45350f.jpg)
境内には季節の花が咲いています。
この大きな木は「なんじゃもんじゃ」。
木全体に白い花が見立ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/bb1ed6e2fcb24989b24f4f5ce5f1b24c.jpg)
並んで八重桜が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/46271d5b06e3666ba5d33aa438cfde88.jpg)
クレマチスの花も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/ab955bf936475ee96543283f2ba98abe.jpg)
藤の花もきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/a7ee1e146409166a75b795d3affa6d76.jpg)
丸子路の花とは関係ありませんが、空には光環が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/07703fbd74775f2ab9a08cd214b3675e.jpg)
これも、空に咲いた大きな花ですかね。