今年は季節が2週間ほど早まっているようです。
遊水地も初夏の様相です。
タチアオイが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/e224c73561f60ea4ac4521fcfe23fdaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/3d4279594d8f27c16a67f219b89c6975.jpg)
ハス池の土手にはアジサイが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d0/c927b6fa7ad581a0122391837d3a4211.jpg)
ハスの葉も池の中に現れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/673132f38171fed82ee02bc7cc8493f5.jpg)
緑に覆われた遊水地の池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/28/a3faa4a806a34d746bbf665246326f3a.jpg)
ナンキンハゼの若葉、花が咲いたように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/f5086a118758eca348c895bd286baf22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/7ee62aa395221b5f78df2e135b381d13.jpg)
遊水地の越流堤は、これからの時期の大雨に備えて草刈りです。
ここにはいろんな野草が生え、特にヒルザキツキミソウの群生が見られますが、それらもバッサリです。
洪水を防ぐための遊水地ですからやむを得ないことですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/8cf9024377d8c6baa0b80dd79f3e7d84.jpg)
梅雨入りも例年よりだいぶ早いようですから、大雨に対する備えも大切です。