まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

遊水地の山野草(ハルジオン他)No.6

2020-04-25 17:51:56 | 山野草
遊水地の山野草シリーズ
今日の遊水地は、晴れ渡った空の下、穏やかな姿を見せていました。



散策路脇の林は木々に若葉が茂ってきました。



ハルジオン
そんな散策路脇で目に留まるのがハルジオン。
所々で花を咲かせています。



ハルジオンの、花弁の幅が狭いという特徴が見てとれます。



ユウゲショウ
こちらも所々に咲いています。



小さな花ですが、拡大してみるときれいです。



ヒルザキツキミソウ
ユウゲショウと同じアカバナ科の花です。
花の形が似ていますが、4、5㎝と大きな花が咲きます。



土手の脇に少し咲いていますが、しばらくすると土手の両脇がこの花で埋めつくされます。



遊水地の中にこんな景色がありました。
左の木の下にはハナニガナが咲いています。右側の少し小さな花はオヘビイチゴです。
黄色の花で埋めつくされていました。



こちらはコメツブツメクサの群生。
黄色の粒が花です。



散策路を2キロほど歩きましたが、途中で会ったのは10人もいません。
そんな自然豊かな遊水地ですが、外出自粛の呼びかけはここにも及んできました。
駐車場の入口に、外出自粛の呼び掛けが出されていますという張り紙がありました。


悩みながら支援継続

2020-04-24 20:36:14 | 障害者福祉
NPO法人“T”の臨時の職員会議がありました。
コロナの非常事態宣言に基づき、障害者支援の通所型事業所における対応を求める通知が発せられて、それについて相談するための会議です。
通知の趣旨は、利用者が自宅等で対応できる時は通所を控えて事業所のサービス提供を縮小するように求めたものです。

職員それぞれから意見を出してもらい、法人としての対応を決めました。
意見は様々でした。
利用者に休んでもらい閉所としたらどうか、通所時のバスが混み合わない時間帯にするため開始時間を遅らせたらどうか、事業所内が混み合わないように隔日に半数ずつの利用にしたらどうか、昼食時間に休憩室が混み合うので昼食を2組に分けて休憩室を利用するようにしたらどうか等々。

理事長としては、利用者が事業所に求めているものには居場所としての役割があること、事業所の役割として利用者の生活リズムを崩さないように支援することなどがあり、必要な人が日々通えるようにすること、感染予防の視点からは開所時間を遅らせて混雑したバスを避けて通えるようにすることなどを意見として伝えました。

結論として、時間を短縮して開所を継続し、作業の場や休憩室が混み合わないための工夫をしていくことにしました。
利用者に通所を控えることは求めませんが、通所を控えることを希望する人には在宅支援を行うこととしました。

市内の他の事業所の対応を見て際立った特徴があることがわかりました。
当法人のように精神障害の人たちを支援する事業所として設立して事業を継続してきたところは、すべて開所して工夫しながら支援を継続していくという道を選択しました。
知的障害の人たちを支援する事業所として設立し事業を継続してきたところ、あるいは最近事業を立ち上げたところは、多くが閉所して希望者のみ通所できるようにする道を選択しています。
どちらが適切と言うことはありませんが、利用者の障害の違いによりこんなにもはっきり対応に違いが出るものかと驚いています。

どこの事業所も、利用者や職員の感染予防と利用している障害者の日々の生活を守るということで正解がない中、苦悩しながら運営にあたっていることは確かです。
一日も早く日常の生活に戻れることを願いつつ、嵐に耐えながら支援にあたっている人たちがいることを知っていただきたいと思います。

表題の写真は請願寺に咲いていたツツジ、下の写真は請願寺の藤の花。




丸子路の花々

2020-04-23 21:11:50 | 写真
丸子は東海道五十三次の宿場町です。
そこを流れる丸子川に沿ってイペーの並木があります。
そろそろ満開に近いかなと訪ねてみました。
満開に近い木もありましたが、全体に花が遅いようです。
近所の方にうかがうと、年によって花の付き方はかなり違いがあるようです。



右側の木はたくさん花をつけていますが、他の木は花が少ないようです。
イペーの花は、青空が似合います。



この近くに請願寺があります。
歴史的にも有名な寺で、次のような紹介文が掲示されています。



寺の佇まい。



境内には季節の花が咲いています。
この大きな木は「なんじゃもんじゃ」。
木全体に白い花が見立ってきました。



並んで八重桜が咲いています。



クレマチスの花も咲いていました。



藤の花もきれいでした。



丸子路の花とは関係ありませんが、空には光環が見られました。



これも、空に咲いた大きな花ですかね。


遊水地の山野草(ニワゼキショウ他)No.5

2020-04-22 21:24:25 | 山野草
遊水地の山野草シリーズ。
遊水地の木々も若葉の緑が鮮やかです。



20度を越える暖かな日が続いています。
遊水地も、若葉の木々の下で様々な花に彩られています。

ニワゼキショウ
散策路脇に所々で花が見られます。



カタバミ
こちらも散策路脇の所々で見られます。




アサザ
池の中に浮かんでいる水生植物で黄色の花が目に留まりました。


遊水地の植物パンフレットでは、7月頃からが花期になっていました。花が咲くのがだいぶ早いです。



君の名は?
ちょっと気になる花です。



2㎝くらいの花房?に小さな花が少しずつ上の方に咲いていきます。
調べていますが、まだ名前がわかりません。




田んぼの中の八重桜

2020-04-21 21:12:42 | 写真
仕事の帰り道、田んぼの中に八重桜が咲いているのが目に留まりました。
田んぼの中の用水路にそって植えられています。
用水路わきは遊歩道になっていて、散歩を楽しむ人の姿が見られます。



何も遮るものがないところですので、枝が同じ方向に傾いています。
東側に傾いているので、西からの風がよくあたる場所なのかな。




八重桜の花に癒されます。