まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

障害者支援の場でも感染症対策を徹底

2020-04-15 21:25:26 | 障害者福祉
日々、新型コロナの感染者が拡大していく中、障害者支援の現場でも様々な対策が講じられています。
NPO法人“T”の職員会議があり参加しました。

法人の事業所の対策としては、すでに2月に方針を決めて対応してきました。
日々の検温で37.5度以上の方、または風邪症状のある方は休むようにしています。
この状態にあり休んでいる利用者がいます。
利用者が休むと法人への給付が減り、法人運営にとって困難を生じます。
その点について国会審議を通じて国に対策を講じてもらうことになり、上記のような理由で休む場合は日々の健康状態の確認を行うことで出勤したのと同じ給付がされることになりました。
これにより、感染症対策も効果的に実施できるようになっています。

まったく未知の対応を現場では行っています。
どんな細かなことでも注意しながら、情報共有に努めて事業所内での感染防止をはかることを確認しました。

この会議に行く途中、時間があったので城北公園で咲いている花を撮影しました。
桜は満開です。



満開の桜を背景にハナミズキが咲いています。



なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)も咲き始めました。



藤も咲き始めています。



ツツジもきれいな花が咲いていました。



富士山もなんじゃもんじゃの木の向こうに見えていました。
桜も少しだけ見えます。




桜と富士山

2020-04-14 20:55:09 | 写真
昨日の風雨に耐えて満開の桜が見られます。
4月14日、例年なら葉桜状態ですが、今年はいまだ満開です。
仕事の帰りに立ち寄ってみました。
土手沿いに桜の並木が続いています。



並木の上に高圧線が。
町中を流れる河川の景色の一端です。



桜並木が対岸だったら富士山と桜並木の絵が撮れるのですが、そこまでの計画はなかったようです。
対岸の桜は、所々で見事な花を咲かせていますが、電柱などがちょっと邪魔してます。



これも町中から見た桜と富士山の一つの姿です。

ちょっとさみしいしだれ桜

2020-04-13 21:01:55 | 写真
遊水地の横の道路沿いにしだれ桜の並木があります。
この春はちょっと異変が。
例年に比べて花が少ないのです。



昨年秋に、春になったのではないかと間違うほど帰り花が咲きました。
それが原因で今シーズンの花が少なくなったのでしょうか・・・



少し隙間の目立つしだれ桜です。



最近は、仕事らしい仕事をしていません。
明日、久しぶりに仕事に行きます。
法律に基づく権利擁護の業務で、コロナだからといって先に延ばすわけにはいかない仕事です。
少し鈍っていた頭を仕事モードにしなければと調整中。


花のある景色

2020-04-12 17:43:02 | 写真
春爛漫を謳歌したいところですが、外出自粛要請もあり、なかなかそんな気分になれないところも多いかと思います。
写真だけでも春の雰囲気を感じてもらえればいいですね。

県立美術館緑地の景色です。
ツツジがきれいに咲いています。



こちらはドウダンツツジ。



つぼ型の花がかわいいです。



屋外展示の彫刻も桜に彩られます。



桜に覆われたロダン館の屋根。



こちらの桜の下では絵を描いている人の姿が。



ハナミズキも咲き始めました。



別の場所で咲いていたハナミズキ。



花を見ながら、こころのリフレッシュができたらいいですね。


県立美術館緑地の八重桜

2020-04-11 17:58:07 | 写真
県立美術館緑地には何種類かの八重桜が植えられています。
その八重桜が咲き始めました。
いずれもまだ1分咲き2分咲きといった感じです。



ギョイコウは、緑の花が咲く珍しい品種です。



満開の頃には葉が茂るので、花の観賞には満開の前が良いようです。
緑の花がよく見えます。



ウコンは、薄く緑が入っています。



これは関山という品種。
桜はバラ科の植物ですから、花もバラに似ているのでしょうか。



紅豊というようです。



こちらの木はプレートがないので品種はわかりません。


きれいな花を見ていると、こころの洗濯ができますね。