goo blog サービス終了のお知らせ 

築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

真冬の思い出…

2010-01-18 10:38:14 | Weblog
まさに今が"旬"!今日もマカジキ多いです。千葉県の銚子産を中心にたくさん仕入れてます(^-^)真冬のマカジキはホントにウマいですよ!!


カジキで思い出すのは今から18年前…私が見習いとして同じ場内の仲買『三孫』さんにお世話になっていた頃。。掃除以外で初めて任された仕事がカジキの血合い取りでした。当時、三孫さんはメカジキ、マカジキ、クロカワカジキにシロカワカジキと長物(カジキ類)全般を取り扱っていたので一年中長物があったのですが、ちょうど今の時期、朝冷蔵庫から前日に仕入れて氷漬けにされたマカジキやクロカワカジキの血合いが冷たいのなんのって…(*_*)一発で手の感覚などすっ飛んでしまい冷たいを通り越して痛い!悴んでしまうので親指と人差し指で紙をつまむ事すらできず、辛くてツラくて『オレ、この仕事続けられるのか??』と不安になったりしたのを思い出します。今日、久しぶりにマカジキの血合い取りをして、血合いの冷たさは相変わらずでしたが昔のように"辛い"という感覚はなく「オレもあの頃は若かったなぁ…」なんて思ってしまいました。(歳取ったなぁ…^_^;)しかし、あの"辛い"という感覚はいつ頃から
なくなるものなのでしょうかね??結局「慣れ」なんですかねσ(^_^;)?



そしてヨツ物(長物=カジキ類に対してマグロ類の頃をこう言います)ですが、こちらは相変わらず天然本マグロはほとんどありません。。競り場は競り番1番から養殖本マグロが並んでいる状態でして、先週に引き続き厳しい状況が続いております(+_+)


やっぱり今はマカジキかなぁ~♪