今日は荷受け各社、境港の旋網本マグロがありました!大きさは300キロオーバーから30キロ台までとさまざま(^-^)写真の魚は90キロ台の魚ですが、これくらいのサイズが一番扱いやすく、またヤケの心配もこれより大きい魚に比べると格段に減りますね!!
今日の魚もヤケがなく、腹はちょっと薄めながら良い本マグロです♪何より境港、味が良いです!!
そんな境港の旋網もいよいよ今月いっぱいといったところでしょうか~?今年は大きなサイズも多数見られましたので、冬の伊根の養殖もちょっと楽しみです♪
そして来月に入るといよいよ大西洋ボストン・カナダ産に加え、近海津軽海峡の本マグロが時季を迎えます!どちらのマグロも今年は例年になく早くから出ていますが、『時季の魚は違う!!』というところを見せてもらいたいものです(^-^)
連休明けもとりあえずはまだ境港旋網がありそうです!ただ、台風で週中には切れる事必至ですね~!!
連休明け、高そうだなぁ…
今日の魚もヤケがなく、腹はちょっと薄めながら良い本マグロです♪何より境港、味が良いです!!
そんな境港の旋網もいよいよ今月いっぱいといったところでしょうか~?今年は大きなサイズも多数見られましたので、冬の伊根の養殖もちょっと楽しみです♪
そして来月に入るといよいよ大西洋ボストン・カナダ産に加え、近海津軽海峡の本マグロが時季を迎えます!どちらのマグロも今年は例年になく早くから出ていますが、『時季の魚は違う!!』というところを見せてもらいたいものです(^-^)
連休明けもとりあえずはまだ境港旋網がありそうです!ただ、台風で週中には切れる事必至ですね~!!
連休明け、高そうだなぁ…