今日もニュージーランド産の天然インドマグロが並ぶ会社は本数多めでしたが、
それがない会社は数は少なめという状況。。
昨日多かった1社は今日もニュージーランド産の天然インドに加え、
地中海のギリシャ産天然本マグロもあったり、オーストラリア産の
養殖のインドが多かったりで数はかなりありましたね~
他にもオーストラリア養殖インドは出ており、全体的には結構な本数が
セリ場に並んでいたのではないですかね~
そしてかなりの数、セリ残っておりました(^^;;)
ニュージーランド産の天然インドは相変わらずの高さ!
人気ありますね~
まぁ近海物の天然の本マグロが少ないというのもあるとは思いますが
実際インドというマグロは上身と下身で魚が全然違って出てしまうとか
(上身が良くて下身が良くないとか、その逆とか。私たちは「おかめ」と呼んでいます)
けっこうリスクの大きい魚なので高値を出すのは結構怖いんですかどね~
しかも頭が大きく歩留まりが悪い!のですが・・・
ただハズレが多い分、当たりが多いのもまた事実。。
でも~「当たり」を買うには値が安くないと・・・
『当たり~♪』
にはなりませんからね~
明日は私がいつも行く卸会社に100本近くのニュージーランド産の天然インドが並ぶとか!?
さすがにそれだけあれば~と思いますが・・・どうでしょう???
まっ、楽しみにしてます(^^)
で今日はひさびさ?に養殖の本マグロを!

愛媛県の宇和島養殖本マグロ!
昨年末に扱っていた宇和島産とはまた違う会社なのですが、
同じ宇和島産!やっぱり物が良いんですよね~~
豊後水道って潮の流れが早いんでしょうね~
身が締まっていて養殖感まるでゼロ(^^;)
赤身のしっかりしていて、とにかく身の質が良いんです!!
こういう魚は色も持つんですよね~~
これだけの魚が養殖で出てくると
『天然いらないんじゃ・・・』
って思いたくなる、そんなレベルのマグロですね(^^)
今の技術に・・・「お恐れ入りした(汗)」
明日は天然のインド、いきますかね~~(^0^)
それがない会社は数は少なめという状況。。
昨日多かった1社は今日もニュージーランド産の天然インドに加え、
地中海のギリシャ産天然本マグロもあったり、オーストラリア産の
養殖のインドが多かったりで数はかなりありましたね~
他にもオーストラリア養殖インドは出ており、全体的には結構な本数が
セリ場に並んでいたのではないですかね~
そしてかなりの数、セリ残っておりました(^^;;)
ニュージーランド産の天然インドは相変わらずの高さ!
人気ありますね~
まぁ近海物の天然の本マグロが少ないというのもあるとは思いますが
実際インドというマグロは上身と下身で魚が全然違って出てしまうとか
(上身が良くて下身が良くないとか、その逆とか。私たちは「おかめ」と呼んでいます)
けっこうリスクの大きい魚なので高値を出すのは結構怖いんですかどね~
しかも頭が大きく歩留まりが悪い!のですが・・・
ただハズレが多い分、当たりが多いのもまた事実。。
でも~「当たり」を買うには値が安くないと・・・
『当たり~♪』
にはなりませんからね~
明日は私がいつも行く卸会社に100本近くのニュージーランド産の天然インドが並ぶとか!?
さすがにそれだけあれば~と思いますが・・・どうでしょう???
まっ、楽しみにしてます(^^)
で今日はひさびさ?に養殖の本マグロを!

愛媛県の宇和島養殖本マグロ!
昨年末に扱っていた宇和島産とはまた違う会社なのですが、
同じ宇和島産!やっぱり物が良いんですよね~~
豊後水道って潮の流れが早いんでしょうね~
身が締まっていて養殖感まるでゼロ(^^;)
赤身のしっかりしていて、とにかく身の質が良いんです!!
こういう魚は色も持つんですよね~~
これだけの魚が養殖で出てくると
『天然いらないんじゃ・・・』
って思いたくなる、そんなレベルのマグロですね(^^)
今の技術に・・・「お恐れ入りした(汗)」
明日は天然のインド、いきますかね~~(^0^)