今日、いつもの贔屓にしている卸会社のセリ場へ・・・
本マグロが
『ゲッ!1番からメキシコ産養殖7本のみ・・・』
おいおい(^^;;)とおもいきや、隣の会社には伊豆の島回りと思われる
神津島や伊豆下田の100キロ前後の天然本マグロが(^^)
さらにその隣にはニュージーランド産の天然インドマグロが!!!
ということで、その2社は若衆君担当(^^)なので
「まぁこの魚ならこれくらいまでかなぁ~」
なんて会話しながら任せることに・・・
正直、もどかしくなる時が無いかといえばそれは嘘になりますが、そこは
若衆の成長のため、「任せる」といったら任せる!!手は出しません(^^)
そして素晴らしい!!見事な122キロの伊豆下田産延縄漁の天然本マグロをゲット!!
「でかした~~~(笑)」

私もセリ前の下付けの時点でこの魚、尻尾の身をちょっと掘って身の質を見ましたが
水気が全くなく「良い身だなぁ~」とは思っておりましたが、尾っぽが細く
「脂はどうかなぁ~~??」
という感想でした。。が、腹は使えるだろう・・・と
しかし!!想像以上に脂、出ました(^^)
こうなるとさすがに近海物の天然本マグロ!
品物は素晴らしいですね~(^0^)
久しぶりに100キロオーバーの近海物、扱いましたがやっぱりこのサイズになると
近海の天然本マグロというのは、品物イイですね~~(^^)
ということで、近海の天然物、ニュージーランド産の天然インド!
愛媛県宇和島の国産養殖本マグロにメキシコ用養殖本マグロ、千葉銚子のメバチと
どれも品物、良いものばかりですよ~~~♪
ゴールデンウィークを前に状況は好転に転じてくれますかね~~??
メバチなどの赤身系は相場、上がりそう・・・ですが(^^;;)
今日はダンべ見ていて楽しいでーす(^^)
本マグロが
『ゲッ!1番からメキシコ産養殖7本のみ・・・』
おいおい(^^;;)とおもいきや、隣の会社には伊豆の島回りと思われる
神津島や伊豆下田の100キロ前後の天然本マグロが(^^)
さらにその隣にはニュージーランド産の天然インドマグロが!!!
ということで、その2社は若衆君担当(^^)なので
「まぁこの魚ならこれくらいまでかなぁ~」
なんて会話しながら任せることに・・・
正直、もどかしくなる時が無いかといえばそれは嘘になりますが、そこは
若衆の成長のため、「任せる」といったら任せる!!手は出しません(^^)
そして素晴らしい!!見事な122キロの伊豆下田産延縄漁の天然本マグロをゲット!!
「でかした~~~(笑)」

私もセリ前の下付けの時点でこの魚、尻尾の身をちょっと掘って身の質を見ましたが
水気が全くなく「良い身だなぁ~」とは思っておりましたが、尾っぽが細く
「脂はどうかなぁ~~??」
という感想でした。。が、腹は使えるだろう・・・と
しかし!!想像以上に脂、出ました(^^)
こうなるとさすがに近海物の天然本マグロ!
品物は素晴らしいですね~(^0^)
久しぶりに100キロオーバーの近海物、扱いましたがやっぱりこのサイズになると
近海の天然本マグロというのは、品物イイですね~~(^^)
ということで、近海の天然物、ニュージーランド産の天然インド!
愛媛県宇和島の国産養殖本マグロにメキシコ用養殖本マグロ、千葉銚子のメバチと
どれも品物、良いものばかりですよ~~~♪
ゴールデンウィークを前に状況は好転に転じてくれますかね~~??
メバチなどの赤身系は相場、上がりそう・・・ですが(^^;;)
今日はダンべ見ていて楽しいでーす(^^)