今日も昨日ほどではないですが太平洋岸の近海物、塩釜や銚子、
房州勝浦、伊豆下田の延縄などある会社にはありました。
この辺はみんな、だいたい伊豆の島回り・・・漁場はさほど変わらないと思います。
それでも産地によっての手当、扱いの違いやいろいろで魚の良し悪しにも
違いが出てくるのがマグロのおもしろいところ・・・・
今日は目を付けた伊豆下田と房州勝浦の本マグロ。。
2本ともセリの番号が近く、2本とも同じタイミングでの競りとなってしまいそう・・
なので伊豆の下田産に狙いを定め果敢にチャレンジしましたが~
『残念!!』
あとちょっとのところで今日は引きました。
とうのも、昨日仕入れた銚子産の良いものを今日の分くらいはまだ在庫しておりましたので
まぁ今日はあくまでも自分の下付け内で・・・という気持ちもあったりで(^^;;)
正直、もうちょっと追ってもヨカッタかなぁ~??とは思いますが、
まぁそこは「また明日買えばいっか~」と(^^;;)
手持ちがあったので今日は
「余裕の?見送り」です(笑)
ただ明日無かったらまた困るなぁ~
まーここは賭けです。
当たるとき、外れるときありますが、それがマグロやの醍醐味だったりもしますので(笑)
ニュージーランド産の天然のインドマグロも出ておりましたが、こちらも昨日よりも
数も少なく、何といっても物がイマイチ。。。
今日のニュージー、鮮度がNGでしたね~
地中海ギリシャ産の本マグロもありましたが、」こちらも物はイマイチ。
なのでどうしても。ちょっとした「目立つもの」に買い手が集中してしまいますよね??
まぁ仕方ないことではありますが・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/013b87cc69d92c98dd091cdf41d08d84.jpg)
明日近海物、買いたいなぁ~~(><)
房州勝浦、伊豆下田の延縄などある会社にはありました。
この辺はみんな、だいたい伊豆の島回り・・・漁場はさほど変わらないと思います。
それでも産地によっての手当、扱いの違いやいろいろで魚の良し悪しにも
違いが出てくるのがマグロのおもしろいところ・・・・
今日は目を付けた伊豆下田と房州勝浦の本マグロ。。
2本ともセリの番号が近く、2本とも同じタイミングでの競りとなってしまいそう・・
なので伊豆の下田産に狙いを定め果敢にチャレンジしましたが~
『残念!!』
あとちょっとのところで今日は引きました。
とうのも、昨日仕入れた銚子産の良いものを今日の分くらいはまだ在庫しておりましたので
まぁ今日はあくまでも自分の下付け内で・・・という気持ちもあったりで(^^;;)
正直、もうちょっと追ってもヨカッタかなぁ~??とは思いますが、
まぁそこは「また明日買えばいっか~」と(^^;;)
手持ちがあったので今日は
「余裕の?見送り」です(笑)
ただ明日無かったらまた困るなぁ~
まーここは賭けです。
当たるとき、外れるときありますが、それがマグロやの醍醐味だったりもしますので(笑)
ニュージーランド産の天然のインドマグロも出ておりましたが、こちらも昨日よりも
数も少なく、何といっても物がイマイチ。。。
今日のニュージー、鮮度がNGでしたね~
地中海ギリシャ産の本マグロもありましたが、」こちらも物はイマイチ。
なのでどうしても。ちょっとした「目立つもの」に買い手が集中してしまいますよね??
まぁ仕方ないことではありますが・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/013b87cc69d92c98dd091cdf41d08d84.jpg)
明日近海物、買いたいなぁ~~(><)