現在の当店、塩釜の旋網マグロ専門店状態になっております(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/eca26186474d06ca39d8a955cc7ad876.jpg)
朝のうちは養殖やらキハダやらのご用意もあったのですが、基本ここのところは
塩釜の旋網ばかりを仕入れておりましたので、気が付いたらそんな状態に(^^;)
ただ本当にヤケさえなければ魚は良いので・・・つい(笑)
今日も仕入れております!
今日卸した魚は休市前の火曜日に仕入れたものですが、幸い今日の魚もヤケは無く
ものすごーく助かりました~(^^)
質の良い旋網は、旋網漁でも色持ちは結構良くて、むしろ卸して冷やしこみ
翌日の方が色がくっきり出たりします!
ただ水っぽい旋網漁のマグロはやっぱり色変わりは早いんですけどね(^^;;)
そういう所も含めて、旋網って難しいケド面白さもあったりします(笑)
今日は旋網以外では延縄も多く、沖縄の大きいところや、紀州もあったかな??
小さいのは長崎県の定置網も出ておりました。
他にもあまり数はありませんでしたがニュージーランド産の天然インドも数本。
バチにキハダといった所はあまり無かったかと思います。
とりあえず毎日ヤケくらわないように・・・必死です(^^;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/eca26186474d06ca39d8a955cc7ad876.jpg)
朝のうちは養殖やらキハダやらのご用意もあったのですが、基本ここのところは
塩釜の旋網ばかりを仕入れておりましたので、気が付いたらそんな状態に(^^;)
ただ本当にヤケさえなければ魚は良いので・・・つい(笑)
今日も仕入れております!
今日卸した魚は休市前の火曜日に仕入れたものですが、幸い今日の魚もヤケは無く
ものすごーく助かりました~(^^)
質の良い旋網は、旋網漁でも色持ちは結構良くて、むしろ卸して冷やしこみ
翌日の方が色がくっきり出たりします!
ただ水っぽい旋網漁のマグロはやっぱり色変わりは早いんですけどね(^^;;)
そういう所も含めて、旋網って難しいケド面白さもあったりします(笑)
今日は旋網以外では延縄も多く、沖縄の大きいところや、紀州もあったかな??
小さいのは長崎県の定置網も出ておりました。
他にもあまり数はありませんでしたがニュージーランド産の天然インドも数本。
バチにキハダといった所はあまり無かったかと思います。
とりあえず毎日ヤケくらわないように・・・必死です(^^;;)