週明け月曜日の生マグロセリ場。
一見多いようで、実は全然少ないという状況でした(><)
近海の天然本マグロは山形県の延縄漁だけが多くありましたが、
他の産地は紀州那智勝浦と長崎県の定置網などが数本あったくらい。
他はニュージーランド産の天然インドが20本くらいですかね??
個人的にはまだ塩釜の旋網を氷漬けで冷蔵庫に止めていたので
今日までは仕入れなくても?大丈夫だったのですが、もし今日仕入れるとしても
山形の延縄かニュージーのインドかの二者択一でしょうね。
インドの競り見ていましたが、やはり物が良いインドはセリ高かったですね~
おそらく山形の延縄も物が良いのはしっかりとした値がついていたのでは??と思います。
とりあえずは今日仕入れなければならない展開にならなかったのは良かったかな?と思ってます。
明日は塩釜でなく日本海側、境港の旋網マグロが出てくるみたいですね。
出はじめは浜値も安くなないと思いますが、先ずは品物見てから・・という事になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/8f44c3a86873c6762ff70d01518bf307.jpg)
今日卸しました
『今日の塩釜』(笑)
相変わらず品物は良いです!
そして何と言っても「ウマい」(^^)
一見多いようで、実は全然少ないという状況でした(><)
近海の天然本マグロは山形県の延縄漁だけが多くありましたが、
他の産地は紀州那智勝浦と長崎県の定置網などが数本あったくらい。
他はニュージーランド産の天然インドが20本くらいですかね??
個人的にはまだ塩釜の旋網を氷漬けで冷蔵庫に止めていたので
今日までは仕入れなくても?大丈夫だったのですが、もし今日仕入れるとしても
山形の延縄かニュージーのインドかの二者択一でしょうね。
インドの競り見ていましたが、やはり物が良いインドはセリ高かったですね~
おそらく山形の延縄も物が良いのはしっかりとした値がついていたのでは??と思います。
とりあえずは今日仕入れなければならない展開にならなかったのは良かったかな?と思ってます。
明日は塩釜でなく日本海側、境港の旋網マグロが出てくるみたいですね。
出はじめは浜値も安くなないと思いますが、先ずは品物見てから・・という事になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/8f44c3a86873c6762ff70d01518bf307.jpg)
今日卸しました
『今日の塩釜』(笑)
相変わらず品物は良いです!
そして何と言っても「ウマい」(^^)