今日はまた、いきなり寒くなりました(><)
昨日はとっても多かった天然の本マグロですが、今日は昨日の残りと思われる
塩釜の旋網漁に、魚体はちょっと小さめな日本海の青森県深浦産延縄漁。
大間もホント数本かな?あとは青森県でも太平洋側の港で水揚げされた
でっかい天然本マグロがありました。
今年は特に、青森県の今まで聞いたこと無いような名前の札をたくさん見かけます。
まぁ理由はなんとなくわかっておりますが・・・ここでは割愛(^^;)
ただ、それらの産地も魚はすごく良くて、値段も品物がしっかりさえしていれば
ちゃんと出てますよ!
大西洋ジャンボはカナダ産、延縄漁が9割、釣りが1割で出ておりましたが、
カナダ産、品物がちょっと落ちてきてるかな~~??
豊洲の仲買さん、目はしっかりしているので(笑)ちょっとでも物が微妙だと値段出しません。
一昔前なら売れた「見た目悪いけど食っちゃウマい」魚、今は売れないんです。。。
なので作られた、とってもきれいな養殖のマグロ・・・人気が出るのもわかります。
食べても美味しいですしね~・・・今の養殖。
もう本当にすごいんですよ!進化が(^^;)
ただ味で言っちゃうと、今のこの塩釜の旋網漁のマグロには勝てません!!
(あくまで個人の感想です(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/18de7faab46560aa5fbdee9f99e5864b.jpg)
これだけ脂あって、やはり天然の脂なのでそこまでしつこさもありません!
けっこう「ぺろっと」いけちゃいます(^^)
そして何よりウマい脂の刺した赤身!!
これはヤバイです(笑)数食えます!止まらなくなります(経験者 談)
まぐろ屋が「美味い!!」って思うマグロですね♪
明日もまだ、旋網漁のマグロ在庫してまーす(^^)
昨日はとっても多かった天然の本マグロですが、今日は昨日の残りと思われる
塩釜の旋網漁に、魚体はちょっと小さめな日本海の青森県深浦産延縄漁。
大間もホント数本かな?あとは青森県でも太平洋側の港で水揚げされた
でっかい天然本マグロがありました。
今年は特に、青森県の今まで聞いたこと無いような名前の札をたくさん見かけます。
まぁ理由はなんとなくわかっておりますが・・・ここでは割愛(^^;)
ただ、それらの産地も魚はすごく良くて、値段も品物がしっかりさえしていれば
ちゃんと出てますよ!
大西洋ジャンボはカナダ産、延縄漁が9割、釣りが1割で出ておりましたが、
カナダ産、品物がちょっと落ちてきてるかな~~??
豊洲の仲買さん、目はしっかりしているので(笑)ちょっとでも物が微妙だと値段出しません。
一昔前なら売れた「見た目悪いけど食っちゃウマい」魚、今は売れないんです。。。
なので作られた、とってもきれいな養殖のマグロ・・・人気が出るのもわかります。
食べても美味しいですしね~・・・今の養殖。
もう本当にすごいんですよ!進化が(^^;)
ただ味で言っちゃうと、今のこの塩釜の旋網漁のマグロには勝てません!!
(あくまで個人の感想です(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/18de7faab46560aa5fbdee9f99e5864b.jpg)
これだけ脂あって、やはり天然の脂なのでそこまでしつこさもありません!
けっこう「ぺろっと」いけちゃいます(^^)
そして何よりウマい脂の刺した赤身!!
これはヤバイです(笑)数食えます!止まらなくなります(経験者 談)
まぐろ屋が「美味い!!」って思うマグロですね♪
明日もまだ、旋網漁のマグロ在庫してまーす(^^)