なんとも週末は時化る雰囲気しかありませんが、その前に
塩釜の旋網漁が出てきました!
今回の漁も魚体も大きめで魚も良く、前回同様とても良い品物でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1b/31159492f182f2303e4a16a22b181702.jpg)
旋網漁以外でも、龍飛や三厩の釣りに青森県各地の延縄漁、普段は定置網漁で有名な
尻労でも延縄漁の水揚げがあったようですね。
まぁ正直・・・大間など津軽海峡と、その周辺の八戸や尻労、何が違う??って
言われれば違うのは地名くらいなもので、なにも違わないと私は感じます。
それよりも、津軽海峡でも日本海側の魚と、太平洋側の魚は違います!!
そっちのほうが重要かな??
まーそこも・・・人それぞれなんですけどね(笑)
で今回の旋網漁、浜の値段で前回よりもけっこう高め(><)
ただこのあと時化るであろう状況と、たしかに物は良い・・・
そこを考慮すると、今日仕入れておく他ないかな??というのが正直なところ。。
ぼちぼち冬型の気圧配置になることも多く、これからの季節は特に
海の状態も読みながら・・・ということが重要になってきますね。
もう、そんな時期です(><)
あと2週間後には12月か~(^^;)
塩釜の旋網漁が出てきました!
今回の漁も魚体も大きめで魚も良く、前回同様とても良い品物でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1b/31159492f182f2303e4a16a22b181702.jpg)
旋網漁以外でも、龍飛や三厩の釣りに青森県各地の延縄漁、普段は定置網漁で有名な
尻労でも延縄漁の水揚げがあったようですね。
まぁ正直・・・大間など津軽海峡と、その周辺の八戸や尻労、何が違う??って
言われれば違うのは地名くらいなもので、なにも違わないと私は感じます。
それよりも、津軽海峡でも日本海側の魚と、太平洋側の魚は違います!!
そっちのほうが重要かな??
まーそこも・・・人それぞれなんですけどね(笑)
で今回の旋網漁、浜の値段で前回よりもけっこう高め(><)
ただこのあと時化るであろう状況と、たしかに物は良い・・・
そこを考慮すると、今日仕入れておく他ないかな??というのが正直なところ。。
ぼちぼち冬型の気圧配置になることも多く、これからの季節は特に
海の状態も読みながら・・・ということが重要になってきますね。
もう、そんな時期です(><)
あと2週間後には12月か~(^^;)