goo blog サービス終了のお知らせ 

築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

夏の本マグロ(^^;)

2024-07-22 11:54:32 | Weblog
ここ数日の大西洋ボストン産、カナダ産の値段の出方を見ていて近い内に本数まとまってくるだろうな?
と思っていたら、今日はボストン産とカナダ産合わせて30本くらいの大西洋ジャンボが並びました。

『さすがにこれだけ本数まとまれば少しは相場も下がるか?』

と思いましたが、近海の天然本マグロか相変わらず壊滅的に脂がない現状ではそれも無く、
相変わらず高いままの大西洋ジャンボ。

本当に、『気持ちだけ』下がった感じがする…みたいな。。
非常に厳しい状態となっておりました。

本マグロがダメならインド!といきたかったのですが、今日はインドも高かった~
インドは少なくもなく、めちゃめちゃ多いわけでもなく少ないわけでもなく…という感じ。
産地は今日はオーストラリア産の方が多かったですかね?
オーストラリア産は結構脂薄いのもあってニュージーランド産ともまた質感が違ったりするのですが、
本マグロっぽい色の物が多いのはオーストラリア産の方ですかね?
ニュージーランド産のインドは
「インドらしいインド」
というイメージです。
色も濃いけど脂も濃い!みたいな(笑)
脂の乗った色のすこし少しくすんでいる、『脂くす』インドなんかは食べるとめちゃくちゃ美味いんですけどね(笑)

とりあえず今日はインド仕入れましたが、写真は塩釜の旋網漁の天才本マグロ!



色はとっても良いです!
脂は…腹の上の方(カマの方)なら充分良いマグロだと思います!

ただやっぱりあくまでも…「夏のマグロ」ですよ(笑)

いつになったらジャンボ、買えますかね~???