今日も基本的にはインドがたくさん!
天然の本マグロは大西洋ジャンボが数本といったところでしょうか?
養殖の本マグロも今ではすっかりセリ場では見なくなり、セリ場を通さない相対では買えるのですが
養殖といえどこの時期は身がゆるくなったり、脂もちょっと水っぽくなったりしますね~
冬場の養殖とは物が違うのは仕方ないんですけどね。
ジャンボも相変わらずで、脂がありそうなのはめちゃめちゃ高いですし、まだ魚自体は来月の
お盆過ぎくらいにならないと本物にはなってこないでしょうね~
ということで、やっぱり生で脂がとなると天然のインドしかないかな~と。
今日はオーストラリア産の他に南アフリカのケープタウン産、ニュージーランド産もありまして、
品物自体は昨日よりも揃っておりました。
ケープタウンはインドの漁場としてはもっとも良い場所とされておりますが、
さすがに良いものがありましたね!
ただ良いのは高かった(^^;)
ケープタウンは南アフリカでも一番南ですからね~
もうすぐ先?は南極!とうぜん水も冷たいんでしょうし、北半球と季節が逆の南半球は
この時期、寒いんでしょうね~??
私は今日はインドを数本仕入れましたが、そのうちの1本は100キロとインドとしては大きいサイズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d1/1f846e1a7e151e214b8c92bd41cd9fbb.jpg)
その割に赤身の色が濃くなくて、見た感じ本マグロのような質感の魚でした(^^)
腹の厚くて脂はインド特有の濃い感じ!
魚体が大きいので色も持ちも良いと思います!!
まーだあとひと月はインド、切れないで欲しいなぁ(^^;)
天然の本マグロは大西洋ジャンボが数本といったところでしょうか?
養殖の本マグロも今ではすっかりセリ場では見なくなり、セリ場を通さない相対では買えるのですが
養殖といえどこの時期は身がゆるくなったり、脂もちょっと水っぽくなったりしますね~
冬場の養殖とは物が違うのは仕方ないんですけどね。
ジャンボも相変わらずで、脂がありそうなのはめちゃめちゃ高いですし、まだ魚自体は来月の
お盆過ぎくらいにならないと本物にはなってこないでしょうね~
ということで、やっぱり生で脂がとなると天然のインドしかないかな~と。
今日はオーストラリア産の他に南アフリカのケープタウン産、ニュージーランド産もありまして、
品物自体は昨日よりも揃っておりました。
ケープタウンはインドの漁場としてはもっとも良い場所とされておりますが、
さすがに良いものがありましたね!
ただ良いのは高かった(^^;)
ケープタウンは南アフリカでも一番南ですからね~
もうすぐ先?は南極!とうぜん水も冷たいんでしょうし、北半球と季節が逆の南半球は
この時期、寒いんでしょうね~??
私は今日はインドを数本仕入れましたが、そのうちの1本は100キロとインドとしては大きいサイズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d1/1f846e1a7e151e214b8c92bd41cd9fbb.jpg)
その割に赤身の色が濃くなくて、見た感じ本マグロのような質感の魚でした(^^)
腹の厚くて脂はインド特有の濃い感じ!
魚体が大きいので色も持ちも良いと思います!!
まーだあとひと月はインド、切れないで欲しいなぁ(^^;)