goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 8月 3日(木)の「甲斐大泉駅→天女山→まきば公園・八ヶ岳牧場→清泉寮→清里駅」(8)

2023年08月10日 16時10分39秒 | 旅行
小淵沢駅では





1時間以上の待ち時間があるので、小淵沢の駅近くを民家を撮影することとしました。







「巨摩神社」には石仏がありました。











そして、小淵沢駅のコインロッカーより荷物を取り出す、小淵沢駅15:29発松本行各駅停車に乗り、16:12茅野駅に戻りました。

と言うことで、本日はやや雲が多くて、八ヶ岳がクリアに見えない状態の上、猛暑の1日でしたが、それでも、楽しんで歩くことができて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 3日(木)の「甲斐大泉駅→天女山→まきば公園・八ヶ岳牧場→清泉寮→清里駅」(7)

2023年08月10日 15時59分49秒 | 旅行
13:03右折すると「清泉寮」に向かうT字路に着いたので、右折して、南下します。



13:13「清泉寮」に着きましたが、以前に来た時とは大きく雰囲気が異なっている上、建物も増えています。ううん、以前は文字通り、清らかな感じだったのですが。ガッカリして、少しだけ写真を撮り、



ドンドン、進んで行きます。





13:32清泉寮は終わり、JRに踏切を渡り、13:32T字路を左折して進むと、13:38清里駅の下辺りに着いたので、坂を登ります。



「シモツケ」がありました。





13:39清里駅に着きました。そして、14:02小淵沢行各駅停車に乗り、14:24小淵沢駅に戻りました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 8月 3日(木)の「甲斐大泉駅→天女山→まきば公園・八ヶ岳牧場→清泉寮→清里駅」(6)

2023年08月10日 15時33分05秒 | 旅行
12:34右折すると、清里に向かう分岐点に着きました。本当はそのまま進んで「美ノ森山」まで行きたかったのですが、直射日光が射す猛暑の上、持参した水1リットルも、もうほとんど無くなってしまったので、熱射病にはかかりたくないので、ここでハイキングコースを進むのは止め、清里駅に向かうこととします。すなわち、右折して、牧場の中の土の道を南方向に進みます。緩い下り坂です。













12:48「八ヶ岳牧場」は終わりで、「八ヶ岳横断道路」に着いたので、12:50左折して進みます。12:54「東沢大橋」を渡ります。





橋を渡ると、





すぐに「東沢大橋展望台」に着きました(12:57)。





更に進みます。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント