goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 8月 5日(土)の「飯盛山」と「諏訪大社下社・万治の石仏」(6)

2023年08月16日 15時06分08秒 | 旅行
9:45平沢峠を発ち、道路を渡って山道を登り始めます。時々、シモツケ、アザミ等の花が咲いている緩い登りの森の道です。













9:54見晴らしの良い場所に出て、



また、森の中の道となります。



9:57宮詞ノ滝への分岐点を過ぎ、更に進むと、9:58見晴らしの良い場所に出て、













更に進みます。



10:12三度目の見晴らしの良い場所に出ます。







更に進みます。











10:23真っすぐ進むと平沢山に向かう分岐点に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2023年 8月16日(水)の「小石川後楽園」

2023年08月16日 14時45分50秒 | 写真
そう言えば、そろそろ、「サギソウ」と「レンゲショウマ」の季節だと思い出して、インターネットで調べてみると、前者は国営昭和記念公園では8/20(日)までサギソウまつりが行われていること、後者は御岳山では9/10(日)までレンゲショウマまつりが行われているとのことで、2023. 8.16(水)、少しですがレンゲショウマが植えてある「小石川後楽園」に行ってきました。あ、ここは地下鉄「後楽園駅」近くの庭園です。

しかしながら、御岳山のレンゲショウマはまだ、それほど咲いていないようですが、ここのレンゲショウマはもう終わりに近い状態でした。





と言うことで、サッサとここでの撮影を諦め、田んぼに行きます。まだ、穂はできていませんが、鳥よけの網が張られています。





内庭に行きます。









スイレンの花はまだ健在でした。







と言うことで、ガッカリの小石川後楽園でした。

以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・EF - EOS・R」+「キヤノン:CANON ZOOM EF 28-80mmF3.5-5.6 IV USM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント