前述のごとく、2020. 4.10(金)は浮間舟渡駅近くの「都立浮間公園」に行って、「八重桜」を撮影してきました。その後は、北赤羽駅、赤羽駅、王子駅を経由して、家まで歩いて戻りました。
赤羽緑道公園を出て僅かに進めば、JRのガードに着きます。このガードの上に相当する場所に「赤羽八幡神社」(東京都北区赤羽台4-1-6)があるので、石段を登ります。
拝殿があり、
その左側には末社があります。
拝殿の駒犬は新しい感じですが、末社の駒犬は古い感じです。
末社はいくつかの神社が合祀している感じのもので、
その前には「因幡の白ウサギ」や
北野神社の「なで牛」があります。
末社に向かって、左側には、
猿田彦が刻まれていると言う「猿田彦庚申塔」が2基あります。
また、境内には、「八重桜」のほか、
「花海棠」も咲いていましたが、
後者は何本もあるのに、綺麗に咲いているのは僅かでした。
と言うことで、目的だった花海棠には残念でしたが、ここに「猿田彦庚申塔」があることを初めて知ったので、ヨシとすべきだと思います。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
赤羽緑道公園を出て僅かに進めば、JRのガードに着きます。このガードの上に相当する場所に「赤羽八幡神社」(東京都北区赤羽台4-1-6)があるので、石段を登ります。
拝殿があり、
その左側には末社があります。
拝殿の駒犬は新しい感じですが、末社の駒犬は古い感じです。
末社はいくつかの神社が合祀している感じのもので、
その前には「因幡の白ウサギ」や
北野神社の「なで牛」があります。
末社に向かって、左側には、
猿田彦が刻まれていると言う「猿田彦庚申塔」が2基あります。
また、境内には、「八重桜」のほか、
「花海棠」も咲いていましたが、
後者は何本もあるのに、綺麗に咲いているのは僅かでした。
と言うことで、目的だった花海棠には残念でしたが、ここに「猿田彦庚申塔」があることを初めて知ったので、ヨシとすべきだと思います。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます