matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2024年 4月 4日(木)の「岐阜市」(1)

2024年04月04日 20時42分00秒 | 旅行

2024. 4. 4(木)、目が覚めてTVの天気予報をみると、本日の関西地方は基本的に曇りで、15時頃になると晴れとのことですが、中部地方の岐阜市辺りは晴れとのことから、青春18きっぷを使って、大津駅7:20発米原行各駅停車を使って、岐阜駅に行くこととします。パソコンでインターネットを行いながら、ホテルを発つまでの時間をつぶしますが、6:30頃になり、窓の外が急に明るい感じがしたので、外を見ると、何と青空です。ううん、先程は、大津市は晴れなんて言っていなかったと思いましたが、これならば、岐阜市に行くのは止めて、大津市の桜の名所を撮影しようと思って、パソコン等を片付けて、外に出ます。しかしながら、青空は空の1/4程度で、他は暗い雲です。このため、駅近くの天孫神社の桜を撮影し、その後、大津駅に行き、予定通りに7:20発米原行各駅停車に乗る事とします。

6:55天孫神社に着きますが、先程より青空部分がかなり狭くなっています。ううん、やはり、本日は曇りかとガッカリしますが、それでも、直射日光が当っている部分をメインに撮影しますが、この神社はビルの谷間みたいな場所にある上、今はまだ、太陽の位置が低いので、直射日光が当たっている桜は少ないです。また、背景に黒い雲が入るので、それをできるだけ少なくなる構図で撮ります。雲がドンドン、増えてきて、直射日光が遮られるようになりますが、瞬間的に直射日光が当たるので、それを狙ってシャッターを押します。

7:10ここを出て、大津駅に向かい、7:14着。改札で青春18きっぷに改札印を押してもらい、ホームに行きます。7:20発米原行各駅停車は満員状態で、勿論、座れませんが、7:29瀬田駅で座れます。7:53近江八幡駅でようやく、ほぼ立っている人が無くなります。そして、8:20米原駅に着きました。8:33発大垣行各駅停車は同じホームの向い側に停まっています。列車は4両編成で古い新快速の車両を使ったもののようで、座席は綺麗なのですが、窓は外側の掃除をしていないのか、曇ったような感じになっています。列車は定刻より1分遅れで発車しますが、何と10名位が立っている状態です。すぐに列車は低い山々のすぐそばを走りますが、低い雲が垂れています。8:55関ヶ原駅に着きますが、先程よりかなり明るくなっています。その上、大垣駅方向は更に明るい感じで、薄日まで射して来ます。8:59樽井駅に着きますが、直射日光が射している上、青空も見えます。そして、9:05大垣駅に着きました。そして、9:11発豊橋行新快速に乗り換えます。こちらも座れましたが、立っている人がいる状態です。空は雲が多い白っぽい青空と言う感じで、これならば、京都にいるより遥かにマシです。そして、9:23岐阜駅に着きました。と言うことで、大津駅から2時間かけて、岐阜駅に来たと言う訳で、新幹線だったら、東京から名古屋を過ぎて、岐阜羽島駅辺りまで走っていると言うところでしょうか。

9:29駅前を発ち、駅前デッキと歩道橋を使って下の道路に下り、長良橋通りを進みます。アーケードがある商店街で、9:48アーケードが終わった所で、右折して進むと、9:52金華山の麓にある橿森神社に着きました。このそばと言うか、境内社に信長神社と言う織田信長を祭っている祠もあります。あ、天気は残念ながら。薄日が射す曇り空です。

ここより、この金華山の頂上にある岐阜城を目指して進みます。すなわち、9:58ここを発ち、鉄の階段を登り、そして、土の登り道を進みます。両側に木が生えている山道を整備したような感じの道です。10:16広場みたいな感じ場所で、鉄筋コンクリートの展望台がある場所に着きました。上に登ります。ここからは岐阜市内が見えますが、残念ながら岐阜城は見えません。10:24ここを発ち、今度は舗装道路、すなわち、金華山ドライブウエイを進みます。10:54道標に従って、左折して、土の下り道を進むと、10:54小さな広場みたいな所にでます。ここは岐阜城への道の1つの七曲り登山道の途中で、ここより、七曲り登山道を進みます。土の階段の登り道です。そして、11:15金華山ロープウェイの上の駅に着きました。ここより更に階段を登り、11:23岐阜城の前に着きました。ううん、青空でないせいもあるとは思いますが、この岐阜城は古めの城を再現したのか、ガッカリする形で、私の趣味でないのが残念です。

11:31ここを発ち、先程とは異なる道を進み、途中に咲いていたミツバツツジを撮影し、



更に下ると、11:35展望台に着きました。ここからは岐阜市内は勿論、岐阜城も伊吹山も見えます。11:39ここを発ち、更に下り、11:42先程の金華山ロープウェイの上の駅に戻りました。

ここからの下りは、七曲り登山道のほか、百曲り登山道もあるのですが、同じ道の方が安全だと思って、七曲り登山道を下ることとし、11:42下り始めます。この階段、非常に歩きにくいと言うか、下りにくいです。11:59先程のドライブウェイからの道と合わさった広場みたいな所に着きましたが、ドライブウェイの方には行かずに、そのまま七曲り登山道を下ります。12:00階段は終わり、普通の広い山道になります。12:13道路に出ました。これより適当に歩いて、12:18長良橋通りに出ました。

僅かに進むと、12:20形の良いお寺があり、これが岐阜大仏のようです。これより、進むと、道は90度右に曲がり、そして50度左にまがります。12:34伊奈波神社と書かれた背の高いノボリが沢山、立てられてあり、また、参道は小さめのシダレ桜並木になっている場所に着いたので、私は初めて聞く名前の神社ですが、枝垂れ桜以外の桜も咲いているのではと言うことで左折して、行きます。参道は200m位はあるでしょうか。ずっと枝垂れ桜並木が続いており、



そして、「善光寺」と言う名前のお寺があり、その右側を通って進みます。思った通り、桜が咲いていますが、染井吉野ではない早咲きの桜のようで、僅かに最盛期を過ぎています。鳥居の前に狛犬がおり、次にとても歩けないのではと思うほど円形の太鼓橋がありますが、それには柵がしてあります。石段を上がり、大きな門をくぐると拝殿です。ここは、結構、高い場所なので、街並みがよく見えます。そして、来た道を長良橋通りまで戻ります(13:09)。そして、更に進み、13:23朝方は右折した大通りを渡り、更に、朝方に通ったアーケードの下を進み、13:40岐阜駅に戻りました。

1249発大垣行各駅停車は6分程遅れてきます。待っている人が沢山、いたので、結構な人が立っている状態で発車します。大垣駅に7分遅れの14:09に到着。急いで14:10発米原行各駅停車に乗りますが、こちらは4分遅れで発車します。そして、1446米原駅着。同じホームの反対側に停まっている14:50発姫路行新快速に乗り替え、15:33大津駅に戻りました。

と言うことで、本日は青空を期待して、岐阜市に行ったのですが、多少は京都市内よりは良いとは言え、青空には出会えませんでした。明日は青空が期待できそうなので、明日は頑張って撮影したいと思います。

なお、本日は夜になってまた、大津駅近くの天孫神社に行って、桜のライトアップを撮影してきました。

本日の歩数:26,214歩

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント    この記事についてブログを書く
« 2024年 3月10日(日)の「新宿... | トップ | 2023年11月27日(月)の「六義園」 »

コメントを投稿